Milk Agar Jelly 杏仁豆腐

17/10/2009

すっかりアップロードしたものだと思い込んでいたら、まだだったのですね、失礼。もぅ何度作ったか分からないくらい、散々作っている杏仁豆腐。すぐ作れるし、食後にさっぱりと嬉しいおなじみのデザートです。
寒天は最近では、大手スーパーでも手に入るようになりました。ゼラチンで作るゼリーと違って、室温で固まります。固まり始める時間も早いので、あら熱が取れたら早めに型に入れて下さい

材料(6人分)

  • 牛乳: semi-skimmed milk—300ml
  • ミックスフルーツ缶: canned fruit cocktail—1缶
  • グラニュー糖: granulated sugar—100 / 大さじ3
  • レモン汁: lemon juice—1/2個分
  • 粉寒天: agar powder—1袋(4g)
  • アーモンドエッセンス: almond essence—少々

作り方

  1. 鍋に水—300mlと粉寒天を入れ、中火にかける。絶えずかき混ぜながら、、煮立たせる。沸騰したら、火を弱めて、少しトロッとしてくるまで2、3分ほど煮詰める
  2. 火からおろして、グラニュー糖—大さじ3を加え、溶かす。続けて牛乳、アーモンドエッセンスも加えて混ぜる
  3. バットや高さの薄い大きめの容器に、なるべく泡が立たないように注ぎ入れて、冷蔵庫で固める(3時間程度)
    <冷やし固めている間に>
  4. ボールにグラニュー糖100gとお湯—300mlを入れて混ぜ、レモン汁を加えてシロップを作る。あら熱を取って出来れば冷ましておく
  5. ミックスフルーツ缶の汁気を切り、4.のボールにミックスフルーツ缶を加える
  6. 固まった牛乳寒を一口大の大きさ(ひし型)に切り、5.のボールと合わせる。すぐ食べても良いが、シロップに漬けたまま更に冷やすとより美味しい

Copyright © 2009~2010 mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓1日1クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

2 Responses to “Milk Agar Jelly 杏仁豆腐”

  1. paprica Says:

    mizueさん、こんにちはー!

    過去記事で質問してもいいですか?しちゃおう。
    この杏仁豆腐、食べたくて。これって、豆乳でもできるでしょうか。やったことありますか?友人にカンテンをいただいたので、豆乳を使って失敗したら、カンテンがもったいないな…と。 だいじょうぶかなぁ。

    • mizue Says:

      豆乳とゼラチンはありますが、寒天はないですねぇ。でも、出来ない理由はないでしょうね。
      ただ、分離しやすいと思うので、固まる少し前まで混ぜれば大丈夫なはずです。幸い寒天は室温でも固まりますから、火からおろしてしばらく混ぜて、器に入れればよいでしょう。


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。