ラーメン
27/01/2010
Ramen (Noodles in Soup)
皆から「早くレシピ載せてーー」と催促来ていました、遅くなってゴメンナサイ。
チャーシューを使った「ザ・ラーメン」です。しょうゆ卵もたまらなく美味しい。
銘柄指定はなるべく避けたいのだけれど、スーパーW○itroseの乾麺がイケルのです、そしてスープはウェイパァー。日本から指定して送ってもらう唯一のものかもしれません。インスタントか自家製なのか、少々後ろめたくもあるのですが . . .このチャーシューのお陰で立派な自家製ラーメンと言う事にしておいて下さい。
「ラーメン一丁お待ちどうさま」でした
2人分
<しょうゆ卵>—5個分*できれば前日に漬けておく
- 卵: eggs—5個(茹でる1時間ほど前に冷蔵庫から出しておく)
- しょうゆ: soysauce—大さじ5
- オイスターソース: oyster sauce—大さじ1
- 酒: sake—大さじ3
- 砂糖: sugar—小さじ1
- 乾燥麺: medium egg noodles—2玉
- チャーシュー: Chinese Roasted Pork—約200〜300g+たれ—大さじ2程度
- もやし: bean sprouts—2つかみ
- サラダオイル: vegetable, sunflower or corn oil—小さじ1
- ねぎ: spring onion—1本
- 中華スープの素: powder / paste of chinese soup stock—小さじ2
- しょうゆ: soysauce—小さじ1
- 酒: sake—大さじ1
- 塩: salt—少々
<しょうゆ卵を作る>
- 卵と塩少々(分量外)を鍋に入れ、卵が十分浸かる程度の熱湯を回しかけ、中火にかける
- 約13分ほど茹でて、ゆで卵を作ったら、すぐに冷水に取り水の中で殻をむく(剥きやすいので)
- 口が開閉できるポリ袋(ジップロック)に、しょうゆ、オイスターソース、酒、砂糖を合わせ、その中にゆで卵を漬けて冷蔵庫に入れる。更にタッパーなどで受けておくと、万が一袋が破れた時に安心。*残ったしょうゆ卵はそのまま食べても、野菜炒めの上にのせても美味しい。茹でてから3日じゅうには食べきって下さい
————————————————– - チャーシューは薄くスライス、ネギは小口切り、上記で作ったしょうゆ卵は半分に切っておく
- フライパンにサラダオイルを入れを中火で熱し、もやしを3分程度歯ごたえが残る程度に炒める
- 大きめの鍋にたっぷりのお湯を沸かし、乾燥麺を約3〜4分、好みの固さに茹でる
- 麺をゆでている間にスープを作る。鍋に熱湯700ml、中華スープの素、しょうゆ、酒を入れ、塩で調味する
- 器にスープを注ぎ、ゆで上がった麺の上にもやしとしょうゆ卵、チャーシュー、ネギを盛りつける。更に上からチャーシューのたれをかける。好みでコショウをふってどうぞ。
Copyright © 2009~2010 mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓1日1クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう