きゅうりと干しえびの中華和え
31/07/2010
Chinese Pickled Cucumber & Dried Shrimp
干しえびを使ったレシピが続きますね。手に入りにくい方、ゴメンナサイ。中華食材店で入手出来るのですが、干しえびを水で戻さずにごま油で炒めたらどうなるんだろう . . .とやってしまいました。カリカリになって香ばしい風味が残り、とっても美味しくなりました。
1~2時間冷蔵庫で味を馴染ませるのは良いのですが、翌日になると干しえびのカリカリした食感はなくなって、もとの干しえびに戻ってしまいました(笑)ので、早めに食べ切って下さい。
Serves 4
- 1 cucmber, halved in lengthway
- 30g dried shrimps, roughly chopped
- 10g ginger, finely chopped
- 3 tbsp sushi vinegar
- 3 tbsp roasted sesame oil
- 1 tbsp roasted sesame
- 1 tbsp soy sauce
- 1/3 tsp salt
- Place the cucumber on the chopping board facing the cut side down. Hit the cucumber lightly using a rolling pin.
- Quartered the halved cucumber in length way and cut about 4~5 cm long.
- Mix well the cucumber and the salt with a hand in a bowl and leave for about 10 minutes. Squeeze any excess moisture from the cucumber.
- Stir the ginger, vinegar and soy sauce in a bowl to make the dressing.
- Heat the oil in a small frying pan over a low heat, fry the shrimps for about 3~4 minutes. Add the oil and shrimps into the dressing bowl.
- Dress with the cucumber and sesame. Keep in a fridge for about 1 hour to absorb the dressing. Serve immediately.
4人分
- きゅうり: cucmber—1本
- 干しえび: dried shrimps—30g
- しょうが: ginger—10g
- すし酢: sushi vinegar—大さじ3
- ごま油: roasted sesame oil—大さじ3
- 煎りごま: roasted sesame—大さじ1
- しょうゆ: soy sauce—大さじ1
- 塩: salt—小さじ1/3
- きゅうりを縦半分に切り、切り口を下にして、すりこぎなどで軽く叩く。更に縦に4分割して、長さ4~5cmに切りそろえる
- ボールにきゅうりを入れ、塩を振り手で混ぜ合わせる。10分くらいしたらキュウリから水気が出てくるので、ぎゅっと絞って水気を切る
- しょうがみじん切りにし、すし酢としょうゆを入れたボールにあわせておく。干しえびは粗くみじん切りにする。
- フライパンにごま油を弱火で熱し、干しえびを炒める。3~4分程度炒めたら、3.のボールに加える。キュウリとごまも加えて和える。冷蔵庫で約1時間冷やした程度が食べ頃
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓1日1クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
01/08/2010 at 5:21 am
mizueさま
このレシピを見て、昔わが家では、母が夏になると、
キュウリとくらげの中華風あえものを(やや馬鹿のひとつおぼえ的に)、
作っていたことを思い出しました!
体温をさげてくれるキュウリは、やっぱり夏こそ出番ですね。
ところで、そのキュウリですが、つい最近、アメリカのレシピで、
「japanese cucumber」と指定されてるのをみました。
アメリカでは、売っているようです。
あのキュッと身のしまった日本のキュウリ、
そのうち英国でも、お目見えするかもしれませんね?
03/08/2010 at 8:40 am
懐かしい、日本の美味しいキュウリ!!
あのキュッとした日本のキュウリとこちらのずんぐりキュウリ、やっぱり種類が違うのかしら . . .誰かが大きくなるまで放っておいたのが、イギリスのもの、とか言ってましたが、どうなんでしょうね。
キュウリとくらげの中華風和え物、好きです。クラゲをはじめて食べた人はエラいっ。
02/08/2010 at 10:20 pm
mizue様、serendipity_j 様
私もキュウリや白菜の浅漬け、夏はよく作ります。
横レスで申し訳ないのですが、キュウリの件。
日本のキュウリ同様に細くてしまったものは、(ロンドン内では)ターキッシュのお店で買うことができます。
細くてbendしているものが多いのですが美味しいです。コリアンのお料理教室の先生に教えてもらいました。
ご参考まで。
03/08/2010 at 8:41 am
Rinaさん、そうなんですかーー!!??
ターキッシュって大根も使うし、妙に日本食と共通点があるのかしら。今度探してみます。Rinaさんの近所、いろんな食材店、増えましたねぇ、楽しそう。
20/08/2010 at 4:23 am
[…] そして、kitchen20(もうすっかり常連になってます)さんで紹介されていた「きゅうりと干しえびの中華和え」を作ることに決めた。 […]
01/11/2010 at 6:41 pm
界くん同様 きゅうりが大好き。
そのままでも大好きだから、つい何もしないのだけど
みずえさんのレシピの通りにしたらますます美味しかったです。
(実は干しえびを先日使い切ってしまっていたので・・・なかったのだけど)
お酢と胡麻の風味って気持ちよくて、いくらでも食べられる。
それはそれで問題かも・・・。
ごちそうさまでした
01/11/2010 at 10:02 pm
界のきゅうり熱、少し冷めてきました。でも、長かったなぁ、このブーム。
いくらでも食べられる . . .うーん、本当にどんだけ食べるんだろうMegちゃん家(笑)肌寒くはなってきましたが、久々に食べたくなってきました。