Chestnut KINTON (Sweet Paste)

以外なものが手に入り、欲しいのに案外ナイものがあるイギリス。サツマイモがそう . . .sweet potatoというのはありますが、それはちょっと違う。色もオレンジ色だし、甘いけど甘さが足りない。ベタベタになって、ホクホクにはならないのです。

が、おせちには甘いものがヒトツ欲しいもの。この時期、ターキーのお腹に詰める剥き栗があちこちにるので、それできんとんを作ってみました。真空パックや缶詰などで売られていますが、風味に乏しいのでラム酒を、ホクホク感となめらかさを出す為に、バタービーンズの缶詰を加えています
お好みでグラニュー糖をブラウンシュガーに変えても美味しいです

Serves 6

  • 200g (1 pack) whole chestnuts, chosen 3~5 good shaped chestnuts and set a side
  • 100g (1/2) canned butter beans
  • 6 tbsp granulated sugar
  • 1 tsp rum
  • 1 tbsp mirin
  1. Peel the skin of butter beans. When you moisten your hands it will be easier to peel off the skin. Half the 3~5 chestnuts.
  2. Mix together the chestnuts, beans, sugar, rum and 60 ml hot water in a blender or food processor. Blend until smooth texture.
  3. Sieve and place the paste in a pan. Mix the mirin and heat the pan over a low heat for about 10 minutes to evaporate any excess moisture. Add the halved chestnuts. Leave to cool it down and serve.

6人分

  • 栗のむき身: whole chestnuts—200g
  • バタービーンズ: butter beans—1/2缶(100g)
  • グラニュー糖: granulated sugar—大さじ6
  • ラム酒*:rum—小さじ1(*なくても構いません)
  • みりん mirin—大さじ1
  1. バタービーンズは皮を剥く。水に付けながら、やると剥きやすい。栗は3~5個程度を別に取っておき、半分に切る
  2. みりん以外の材料と、お湯60ml程度をフードプロセッサーに入れて、滑らかにする
  3. 更に滑らかにする為に一度漉す
  4. 鍋にみりんと共に入れて、弱火にかける。約10分程度、練って少し水分を飛ばす様にする
  5. 先に取っておいたくりを加え、好みの固さに練ったら出来上がり

Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about England information. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ