Vol.192: 1月31日料理教室

31/01/2012

何故かお子様が少なかった、このレシピの回 . . .と思っていたら、この日一気に来ました。始まる前からぎゃー、びえーん、どっすーん!!戦い盛りの子ども達。間に挟まれた5ヶ月の可愛い男の子と、ちょっと調子が悪く学校をお休みしたもうすぐ5歳のお兄ちゃん。男子率が高かったですね。

キッチンに全員来たり、2人になったり、抱っこにおんぶといろいろでしたが、おかまいなく料理は進む、進ませて頂きました。子どもたちはそもそも辛いもの食べないから、というのはありますが、おとなしいと思ったら、お弁当を食べておりました。

追っかけ回すお母さん達、何もしていないようでもお腹は空きます。なので、本日もがっつり食べて頂きました。もちろん最後の雑炊もしっかり!!

この日は教室の後、チャリティーのチケットを小1時間ばかり売ってみました。行列出来たらどうしよう . . .と思っていましたが、ぽつぽつ来て下さる感じでパニックにならずに済みました。これも皆さんの少しずつの配慮のおかげ。段取りよく、1人で10枚まとめて購入して下さる方も数組いらしたからなのです。これは本当に助かりました。おかげさまで沢山売れました、ね、やっぱり皆見たい、聴きたいのよーー、たろちゃんのバイオリンが!!特に小さいお子様を連れたお母さんの要望には、スバリ当たっていたようです。

そうこうしているうちに一般の券売の話もなんとかまとまってきており、来週には公開出来ると思います。チケットのお問い合わせも数件頂いておりますが、もうしばらくお待ち下さいませ。

私がチケットさばきでドタバタしているなか、食器はキレーに洗われ、後片付けもキチンとされておりました。皆さんのお気遣い、心より感謝です。

韓国料理は賑やかに締めくくられ(笑)、お母さんも腹ごしらえ出来た、子どもたちも沢山遊んだ、ということで満足して頂けたかな。今日も楽しい時間をありがとうございました。

Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。