おから団子のあんかけ

05/06/2012

Bean Curd Lees Ball in Japanese Broth

イギリスでこういうレシピを書くと「おからは何処で手に入るんですか?」と尋ねられるに決まっているから、迷ったのですが、いや . . .あるとこにはあるんです。と言うか、きっと余って困るんでしょうね。お豆腐を売っている方がいらっしゃっるので、その方に譲って頂いたり、はたまた豆腐工場のおっちゃんに大量に分けて頂いたりしています。

体にいいというおからですから、もらったはいいけど、いつも炒り煮ばかりしたら飽きてしまうので、レシピ作って下さい、とある方から頼まれていました。彼女の家の近くに豆腐工場があり、固いけれど美味しいオーガニックのお豆腐(clean bean)だから、おからも美味しいのです。

パン粉と同じように使えるかと、揚げ物の衣にしてみたら、ぐちょぐちょで失敗。なのにハンバーグの種のメインにし過ぎるとパサパサしてしまいます。何か肉系が欲しいのですが、ターキーの肉もミンチの割にはパサパサしているので、水分の少ないもの同士を組み合わせていっそのこと、パサパサ団子。たっぷりあんかけを作って、そのあんを絡めながら食べる、ということにしてみました

Serves 4

  • 200g bean curd lees
  • 200g minced turkey
  • 1/2 leek, chopped
  • 1 egg
  • 2 tbsp miso
  • 20g ginger, grated, squeezed and keep the juice
  • 1 tbsp sake
  • 1/2 tbsp soy sauce
  • 1 tbsp vegetable, sunflower or corn oil
    <for thicken broth>
  • 400ml Japanese soup stock
  • 2 tbsp sake
  • 1 tbsp mirin
  • 2 tsp soy sauce
  • 1 tsp salt
  • 1 tbsp potato starch
  • 2 tbsp water
  • 10g ginger, finely julienned
  1. In a bowl mix well the bean curd lees, minced turkey, leek, egg, miso, ginger juice, sake and soy sauce. Divide into 16 and make the small oval shape.
  2. Heat the oil in the frying pan over a medium to low heat and saute the each side until they are golden.
  3. In another pan heat the soup, sake, mirin, soy sauce and salt over a medium heat. Bring to a simmer and place the balls and cook for about 15 minutes.
  4. Dissolve the potato starch with water and stir into the pan to thicken.
  5. Serve immediately and sprinkle with finely julienne ginger.

4人分

  • おから: bean curd lees—200g
  • 七面鳥のミンチ: minced turkey—200g
  • リーク: leek—1/2本
  • 卵: egg—1個
  • みそ: miso—大さじ2
  • しょうが: ginger—20g
  • 酒: sake—大さじ1
  • しょうゆ: soy sauce—大さじ1/2
  • サラダオイル: vegetable, sunflower or corn oil—大さじ1程度
    <あんかけ>
  • だし: Japanese soup stock—400ml
  • 酒: sake—大さじ2
  • みりん: mirin—大さじ1
  • しょうゆ: soy sauce—小さじ2
  • 塩: salt—小さじ1
  • 片栗粉: potato starch—大さじ1
  • 水: water—大さじ2
  • しょうが: ginger—10g(仕上げ用)
  1. リークはみじん切りにし、しょうがはすりおろして汁をとっておく
  2. ボールにおから、ミンチ、リーク、卵、みそ、しょうが汁、酒、しょうゆを入れ、よくこねる。16個に分け、小判型に成型し、オイルを敷いたフライパンで表面に焦げ目が付くまで弱めの中火で焼く。一度に焼けなかったら分けて焼いて下さい
  3. 鍋に片栗粉と水を除く材料を入れて中火にかける。おから団子を入れ、15分ほど煮る。仕上げに倍量の水で溶いた片栗粉でとろみをつける
  4. 器に盛り、好みで針しょうがをのせて出来上がり

Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

2 Responses to “おから団子のあんかけ”

  1. ゆか Says:

    待ってました。冷凍庫の奥に残ってる「おから」さんで作ります。毎回もらいに行っては職場の皆様にもらって頂いております。ご入用の方は私までご連絡していただければ・・・なぁんちゃってね。

    • mizue Says:

      遅くなってごめんねぇ。でも気付いてくれてヨカッタ。おからって、やっぱりバサバサしている食感を楽しむくらいの方が向いているのかもしれませんねぇ。また他のレシピもチャレンジしてみます。


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。