カリフラワーの唐揚げ
07/06/2012
Deep-fried Cauliflower
冬の野菜だと思うのですが、年柄年中見かける気がします。癖も筋もないぼーっとした野菜なので、どうにでもなってくれます。唐揚げ粉みたいなものがあれば、それを漬けて揚げるだけでも美味しいのですが、定番のショウガ醤油味で味付け。片栗粉をまぶして揚げたら、香ばしくなりました。
Serves 4
- 1 cauliflower, divided small florets
- 20g ginger, grated and squeezed the juice
- 1 tbsp sake
- 2 tbsp soy sauce
- potato starch, for coating
- vegetable, sunflower or corn oil, for deep frying
- In a bowl marinate the cauliflower in ginger juice, sake and soy sauce for 1 hour or overnight.
- Drain them and flour with the potato starch.
- Deep fry in the oil over a medium heat. Drain any excess oil with a kitchen paper and serve immediately.
4人分
- カリフラワー: cauliflower—1房
- しょうが: ginger—20g
- 酒: sake—大さじ1
- しょうゆ: soy sauce—大さじ2
- 片栗粉: potato starch—適宜
- サラダオイル: vegetable, sunflower or corn oil—揚げ油として適宜
- カリフラワーは小房に分ける
- しょうがはすりおろし、汁をしぼっておく
- ボールにカリフラワーとしょうが、酒、しょうゆを合わせ、時々上下を返すようにして1時間〜1晩程度漬ける
- 水気をよく切って、片栗粉をまぶし、中温の油でキツネ色になる程度まで揚げる。キッチンペーパーなどで油をよく切ってできあがり
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
Vol.245:6月6日料理教室
07/06/2012
ハーフターム、お子様ナシ . . .正確に言うとウチの界だけが家に居るのですが、ここぞとばかりにずーっと、まぁ見事に、ずーーーーーーっとLEGOで遊んでおりました。
フレンチ風おつまみ、ということですが、やっぱり大量のバターとチーズは欠かせない。あまり難しいチーズを使っても私も分からないし、スーパーで手に入る、けれど普段あまり手を伸ばさない程度のものを使っています。
いつもはだいたいデモなのですが、今回は卵をポーチにしたり、ナシを切ってもらったり、そして最後は皆でサンドイッチを作る、と言う事にしています。チマチマ彩りもきれいなものがお皿に並ぶとそれだけで、結構嬉しいですね。
実は本日ポークリエット焦がしました。が、この焦がしたのが香ばしくなって、なんかしょうゆでもかけたくなるねー、なんて話していたら、「これ、丼にして卵落とすと美味しいかも〜」ってな話になりました。後で是非是非やってみます。ホント、こういうところから新しいレシピって生まれるんです。転んでもタダでは起きないんです、私(笑)。
イギリスの卵は生で食べてはいけない、とモノの本にあるようですが、実際どうなのかしらねぇ . . .だってティラミスや自家製マヨネーズみたいなの、やっぱり存在するわけですし、ポーチドエッグだってイギリス人大好きですよー。熱湯に1分漬けただけで、菌は死滅するとか言う話を今日聞きました。そう、やっぱりトロ〜リとしてくれないと、ポーチドエッグは美味しくないのであります。もちろん、オーガニックのなるべく新鮮な卵を使っていますけど。
なんでそんな話になったのかーー。今日のネタはハゲはシャンプーである程度防げる、ということ。ウチは遅かったようですが、オーガニックのシャンプーに替えたら、確実に抜け毛が減ったとか(なんの話やねん)。いろいろ生活の役に立つ事が多い料理教室でしょ。皆から食以外の情報も沢山頂いて、楽しい話テンコモリ、今日もありがとうございました。
————————————————–
この後、皆と一緒に家を出て私は界と一緒に大使館に向いました。パスポート更新のためですが、一昨日のGreen Parkとはえらい違い。ごくごくフツーに戻っていました。当たり前なんですけど、不思議な気がしました。
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう