7月料理教室のお知らせ
21/06/2012
最近のメニュー、BBQやらピクニックに良さそうなサンドイッチと、気を利かしたつもりだったのですが、かえって嫌みの様なことになってしまっています。ゴメンナサイ。
ちょっとナイフ&フォークが続いたので、お箸を使ったメニューを . . .と、「手作りのうどん」にチャレンジしてみたいと思います。どのみち肌寒いですしねーー(苦笑)。麺類に合うデザートはやっぱり「あんみつ」かな。求肥や餡も作りましょう。
「手作りうどん」
- 辛いうどん(ジャージャー麺のような中華風)
- 温かいだしのおうどん(具は未定、和風だし)
- あんみつ(ぎゅうひ入り)
- 7月3日(火)10:30~14:00「お子様歓迎」—残席1
7月4日(水)10:30~14:00「お子様ご遠慮願います」—満席7月5日(木)10:30~14:00「お子様歓迎」—満席7月9日(月)10:30~14:00「お子様歓迎」—満席7月10日(火)10:30~14:00「お子様ご遠慮願います」—満席7月13日(金)10:30~14:00「お子様歓迎」—満席7月17日(火)10:30~14:00「お子様歓迎」—満席7月18日(水)10:30~14:00「お子様歓迎」—満席7月19日(木)10:30~14:00「お子様ご遠慮願います」—満席7月20日(金)10:30~14:00「お子様歓迎」—満席- 7月24日(火)10:30~14:00「お子様歓迎」*サマーホリデー中—残席1
7月25日(水)10:30~14:00「お子様歓迎」*サマーホリデー中—満席
費用
- 1回30ポンド
持参品
- エプロン、筆記用具
キャンセルされる場合は、お手数ですが代わりの方を見つけて下さると助かります
皆様からのご連絡、心よりお待ちしております。
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
Vol.250:6月21日料理教室
21/06/2012
ピンチヒッターが2名。土壇場の予定にも関わらず、いらして下さって感謝です、アレンジして下さった方も、いらして下さった方もすごいチームワーク。。。女の子2人とも世話いらず〜、1人は寝ちゃいましたけど。お母さんがずーっと抱っこで、お疲れさまでした。
キッチンでも学校のこと、お受験のことなど、子供話が尽きず、ずーーーっとおしゃべりしていましたね。そのままのヤギのチーズは皆さん苦手な様子でした。普通の日本人向けの味や香りではないんですね、やっぱり。が、フルーツと一緒にオーブンで焼くと、案外皆オッケー。私がそうですから . . .ヤギのチーズなんか(!!!)普通食べませんもん、私。
ポーチドエッグ、日本人的には炊きたてご飯の上にのっけておしょうゆ、ねぎ&ゴマですね。オランデーズソースもおしゃれですが、やっぱりねぇ。ここでは洋風ですが、実際和風にして頂いて一向に構いませんので。
公文や宿題の話におしゃべりに花は咲き続き、止まらない感じではあったのですが、恒例のリエット争奪戦のじゃんけん。勝つと買った方は「すみません . . .」と言っちゃう!?「ヤッタァ!!」とは言わないのは何故でしょう。内心ニンマリしているかもしれないのにねぇ。
夏は昨日で終わりかな。今日もいろんな天気でした。日光を浴びる機会がなかったのですが、今度晴れたら、こんなサンドイッチ持ってピクニック出来るといいですね。今日も皆さん、楽しい時間をありがとうございました。私も沢山笑わせていただきました。食べて笑わないと、この夏は過ごせませんね。
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう