Vol.299:10月22日料理教室
22/10/2012
昨日、お子様が高熱を出したとのことで突然のキャンセル。知らせに気が付いたのが夜だったのですが、駄目モトで家の近そうなウェイティングされている方に連絡してみました。急な連絡にも関わらず「行きますっ!!」とのこと。新しい方でしたが、いらして下さって良かったです。
少し早めに到着された方、ウチのエリアにやけに詳しいので尋ねてみると、この辺りに住みたいらしい。で更に話してみると、なんと私たちが以前住んでいたフラットに住まわれる予定だったとのこと。事情があって、その話は流れてしまったのですが、未だにこのエリアが忘れられないとか。世間は本当に狭い。似た境遇ということもあって、始まる前からついつい盛り上がってしまいました。
それにしても深い霧の1日。ロンドンらしい天気です。本当に1日じゅう霧が立ちこめている日と言うのがあるんですね、この国は。
ローストポークをパブなどで食べたことがない方も多かったのですが、美味しく食べて頂けた様です。外はパリパリ、中はジューシーで、美味しいもんだと我ながら思います。「これで我が家のクリスマスメニューは決まり」とおっしゃった方もいらっしゃいました。なんだか、、、そうですね。日本人にとってはお肉をローストするのはやっぱりご馳走、クリスマスメニューという感じになりますね。
これで2人めですが、お子様でゲーダイ目指す、と断言した方がここにも。2人とも女の子で歳もまだ中学生くらい。進路を決めるには日本人としてはとっても早いですよね。でも、それぞれ断固とした意志らしい。私としては応援したい気持でいっぱい、なんだか嬉しいものです。
300回記念おめでとうございます、とお祝いに手作り味噌を頂きました。めっちゃ嬉しい、本当に本当に。実は今、生まれてはじめて手作り味噌を仕込んでいるのですが、予想以上に大変な作業だったなぁ〜と、思ったのでした。お味噌の嫌いな日本人居るわけないでしょ。そしてここでは本当に貴重品なのです。我が家、お味噌汁はしっかりおかずにカウントされますもん。ありがとうございます。
あれこれおしゃべりは続いていましたが、子供たちがだんだんグジュグジュになりはじめたので、お開きとなりました。今日に限らず、いつも食べ終わる頃にはどんなに機嫌の良かった子供たちも、愚図り始めるから不思議です。で、たいてい帰り道は爆睡らしいです(笑)。今日も楽しい時間をありがとうございました。
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
Vol.298:10月19日料理教室
22/10/2012
仲良しのグループでのお申し込み。というのもうち2名が出産を終えたばかりで、小さな赤ちゃんを連れているから、とのこと。こんな大変な時にすごい余裕です。料理教室のことを考える余裕があるなんて、頼もしい限り。で、お母さん達は本当に元気そう。睡眠不足など全く感じられません。
赤ちゃんを代わる代わる抱っこしたり、あやしたり、と良い光景でした。
いらした方が偶然お土産にとコアントローの小さなボトルを。ちょうどデザートに使うことにしましたけど、本人もリキュールを使うとは思ってもいなかったようで、驚いていらっしゃいました。ありがとうございます。
赤ちゃんが小さい頃は、お母さんなんて何を食べたか全く記憶にない、と言うかあまり構ってられませんよね。「久しぶりのまともな食事〜」と。少しでもゆっくりできれば嬉しく思います。
↓対象的な2人の赤ちゃん。よく動く女の子。キック力がすごくて、動いてしまう。一方おっとりニコニコの男の子。さて、2人、どのように成長されるか今後が楽しみです。
赤ちゃんを眺めていると穏やかな気持になりますね。ついつい見てしまう、皆で見とれてしまっておりました。今日も和やかな素敵な時間をありがとうございました。
————————————————–
この後、界のバイオリンレッスンを済ませ、家族でCirque du SoleilのMichael Jackson THE IMMORTALを観にo2へ。界は初のCirqueです。いきなり刺激が強過ぎたかもしれませんが、手に汗握って魅入っておりました。夜8時からのスタートでかなり遅い時間まででしたが、最後まで楽しんでくれたようです。特にマイケルのファンであるつもりはないですが、それでもめちゃめちゃ良かったです。
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう