辛いうどん

15/11/2012

Spicy Udon

このレシピ名、あまりにもベタなので改名しようと思いつつ、長い間我が家で呼び続けたので、今更愛着が沸いて変えられませんでした。なので、そのまーんま。

本来は中力粉で作るうどんですが、強力粉と薄力粉半々でもコシのあるうどんが作れます。出来たうどんは小分けにして冷凍も出来ます。後は好きなうどんにアレンジして下さい。
これは辛いタレをかける汁気の少ない麺。きゅうりの他に、もやしやセロリなどでも美味しいです。全体をぐちゃぐちゃ混ぜてからどうぞ。

Serves 4

<Udon noodles>

  • 150g plain flour
  • 150g strong flour
  • 145ml water
  • 12g salt
  • potato starch

<For sauce>

  • 30g ginger, finely chopped
  • 3~4 sprigs of spring onion—3〜4本
  • 2 tsp chinese soup stock paste
  • 4 tbsp hot water
  • 4 tbsp soy sauce
  • 2 tbsp roasted sesame seeds
  • 2 tbsp roasted sesame oil
  • 1~2 tsp Chinese chilli bean paste

<For topping>

  • 250g minced pork
  • 1 cucumber
  • 1 tsp roasted sesame oil
  • 2 tbsp Shàoxīngjiǔ
  1. Place the flour and strong flour in a bowl. Mix together the salt and water. Pour the salted water little by little with chopsticks onto the flour mixture to make crumble.
  2. Press to make dough and take out the dough from the bowl. Knead for about 10 minutes to make smooth dough.
  3. Put into the re-closable bag and step with your feet. When the dough is spread about 30 cm by 40cm, fold quarter and step again. Repeat this 3~4 times for about 5 minutes.
  4. Make a ball ant put it back into the bag then leave for about 30 minutes to 3 hours at a room temperature.
  5. Dust with the potato starch on the surface of dough and table top. Spread the dough about 30 cm by 40cm fold into 3.
  6. Slice 3mm width then dust with potato starch to prevent sticking together.
  7. Boil about 4ℓ hot water bring to simmer. Boil the noodles for about 6~7 minutes or until they are cooked. Drain them.
  8. Meanwhile, mix together the all ingredients for the sauce.
  9. Cut cucumber into 4~5 cm length then remove the white core. Julienne the cucumber.
  10. Heat the oil in the frying pan for over a medium heat. Stir fry the pork mince until they are coloured. Add the Shàoxīngjiǔ and a little sauce.
  11. Arrange the Udon noodle into individual bowl. Top with cucumber and pork mince. Serve with the sauce.

4人分

<うどん>

  • 薄力粉: plain flour—150g
  • 強力粉: strong flour—150g
  • 水: water—145ml
  • 塩: salt—12g
  • 片栗粉: potato starch—打ち粉として適宜

<たれ>

  • しょうが: ginger—30g
  • ねぎ: spring onion—3〜4本
  • 中華スープの素: chinese soup stock paste—小さじ2
  • 熱湯: hot water—大さじ4
  • しょうゆ: soy sauce—大さじ4
  • ごま: roasted sesame seeds—大さじ2
  • ごま油: roasted sesame oil—大さじ2
  • 豆板醤: Chinese chilli bean paste—小さじ1〜2

<具>

  • 豚ひき肉: minced pork—250g
  • きゅうり: cucumber—1本
  • ごま油: roasted sesame oil—小さじ1
  • 紹興酒: Shàoxīngjiǔ—大さじ2(日本酒でも可)
  1. ボールに薄力粉と強力粉を入れて混ぜる。塩水を作り、少しずつ入れながら、菜箸で散らすようにして、そぼろ状にする
  2. 一つにまとめるようにしたら、台の上に取り出し、約10分こねる。手のひらを使ってこねていると、次第に滑らかになる
  3. ポリ袋に入れ、足で踏む。直径30cmくらいに広がったら4つ折りにして丸め、もう一度踏む。これを3〜4回(約5分)繰り返す
  4. 丸めてポリ袋に戻し、空気を抜いて、そのままねかせる(30分〜3時間)
  5. 台に打ち粉をし、生地を伸ばす。30cmx40cmくらいに伸びたら、3つ折りにする(どちらの方向でも構いません)
  6. 3mm程度の幅(茹でると太くなる)に切ったら、三つ折りを元の平らに戻し麺状にする。くっつかないように打ち粉をする
  7. 大きな鍋に4ℓ程度のお湯を沸かす。沸騰状態を保ちながら、約6〜7分茹でる。ゆで上がったら水気を切っておく
  8. <うどんを茹でている間に>しょうがとねぎ(上にのせる分を少し取り分けておく)はみじん切りにする。中華スープの素は熱湯で溶かして加え、その他のたれの材料と共に混ぜ合わせておく
  9. きゅうりを4〜5cm長さに切り、皮の部分を薄くむく(白い部分は使わない)
    重ねて細く千切りにする
  10. フライパンに油を敷き、中火でひき肉を炒める。紹興酒とたれを少し取って入れて炒める。麺の上にきゅうりと共に盛り付け、たれを添えて出来上がり

Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。