キヌアとさやいんげん、トマトのサラダ
23/08/2013
Quinoa with French Bean & Tomato Salad
キヌア: quinoaは南米、アンデス地方の穀物。小麦粉と共にパンの材料、サラダやスープに入れたりして使われます。栄養価が高いので、最近ブームになっていますね。スーパーでも気軽に手に入ります。プチプチとした食感、主食とサラダの中間で癖もなく、パスタに比べて味や食感が変わりにくく、また汁気を吸ってくれるので持ち運び、ピクニックにも便利です。
Serves 6
- 125g quinoa
- 250g French beans, cut into 2 or 3
- 200g mini tomatoes
- 1/2 lemon, squeezed lemon juice
- 2 tbsp extra virgin olive oil
- salt&pepper
- Bring to boil 1,000 ml water and cook the quinoa for about 15 minutes. Drain them.
- Cook the bean for about 5 minutes or until they are cooked. Drain them. Halve the tomato.
- Mix the quinoa and lemon. Season with salt and pepper and olive oil. Dress with the bean and tomato. Serve.
6人分
- キヌア: quinoa—125g
- サヤインゲン: French beans—250g
- プチトマト: mini tomatoes—200g
- レモン: lemon—1/2個
- エクストラバージンオリーブオイル: extra virgin olive oil—大さじ2
- 塩コショウ: salt&pepper—少々
- お湯1ℓを沸かし、キヌアを茹でる。約15分茹でたら、ざるにあげて水気を切る
- サヤインゲンは洗って長さを2つか3つに切り、5分間、もしくは柔らかくなるまでゆでる。プチトマトは半分に切る。(時間が空く場合は、そのままの方が水分が出なくてよいでしょう)
- キヌアをボールに入れ、レモンと塩コショウ、オリーブオイルで調味する。サヤインゲン、トマトを加えて和えたら出来上がり
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
ごま豆腐
23/08/2013
Sesame Tofu
日本ですら外で食べる印象のあるごま豆腐ですが、イギリスで手に入り易い材料で作れます。力は要りますが、火にかけたら、とにかく根気良く混ぜ続けて下さい。日本のくずとは種類が違うので食感が、もっと餅っぽく粘るのですが、ご勘弁を . . .
きれいに四角く切り分けたい場合は、バットなど取り出しやすい容器に入れ、火にかける長さをもう少し長くかけて下さい。水でぬらした包丁で切り分けると、くっつきにくく、扱いやすくなります
Serves 6
- 5g dried kelp (kombu)
- 450 ml water
- 80g Tahini
- 80g arrowroot powder
- 2/3 tsp salt
- Soak the kelp in water for from a few hours to overnight. Heat the water and kelp in a pan over a medium heat. Remove the kelp before simmer. Stop the heat and leave it cool at a room temperature.
- Mix well the Tahini and arrowroot powder in a bowl. Add the kombu soup little by little and season with the salt.
- Put the mixture back in a pan over a medium heat stirring consistently with wooden spoon until it gets simmering.
- Reduce the heat to the low and keep stirring for about 15 minutes.
- Spoon the mixture in the moistened square mold. Cool with cold running water.
- When it sets scoop with the spoon or cut with the moistened knife. Serve with wasabi and soy sauce.
6人分
- 昆布: kelp—5g
- 水: water—450ml
- タヒニ: Tahini—80g
- くず粉: arrowroot powder—80g(製菓材料のコーナーで売られています)
- 塩: salt—小さじ2/3
- 昆布は水につけておき(一晩漬けても構わない)、中火にかける。煮立つ前に昆布を引き出し、出汁を取る。そのまま冷ましておく
- ボールにタヒニとくず粉を入れ、だしと塩を加えながら、よく混ぜ合わせる
- 鍋に戻し、中火にかける。煮立つ頃に、底の方から固まり始めるので、絶えず木べらで混ぜる
- 弱火にし、かき混ぜながら約15分程度に詰める。木べらの跡が残り、底が見えるような状態が目安
- 熱いうちに水で濡らした型に入れ、流水であら熱を取る。冷蔵庫に入れて、冷やし固める。水で濡らしたスプーンですくうか、包丁で切り分ける。好みでわさびやゆずこしょう、醤油を添えて下さい
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
エビチャーハン
23/08/2013
Egg & Prawn Fried Rice
チャーハン、、、作ったことがない人はいない!?今更??なレシピですけど、卵を入れるタイミングなど、家庭それぞれ作り方が違っていて面白いですよね。冷蔵庫のお掃除も兼ねて、お肉や野菜、お漬け物など、お好きな具を加えてみて下さい。
炊きたてのご飯より、冷やご飯を温めてから使った方が、ご飯がパラリと美味しく仕上がります。
Serves 6
- 900g (leftover) boiled rice
- 200g prawns
- 4 sprigs of spring onions, sliced
- 2 eggs
- 50g garden peas
- 1 tsp soup stock powder
- 1 tbsp vegetable, sunflower or corn oil
- 1 tbsp roasted sesame oil
- salt & ground black peppercorns
- Heat the wok over a medium heat. Add the oil and beaten egg to make scrambled egg. Set a side on a plate.
- Add the sesame oil in the same wok. Saute the spring onions and prawns. Warm up the rice in microwave.
- Stir into the rice. Season with soup stock powder and salt and pepper. Mix together the peas and serve immediately.
6人分
- ご飯(冷やご飯): (leftover) boiled rice—3合分
- えび: prawns—200g
- ねぎ: spring onions—4本
- 卵: eggs—2個
- グリーンピース: garden peas—50g
- 中華スープの素: soup stock powder—小さじ1
- サラダオイル: vegetable, sunflower or corn oil—大さじ1
- ごま油: roasted sesame oil—大さじ1
- 塩コショウ: salt & ground black peppercorns—少々
- 中華鍋を中火でよく温める。充分温まったら、サラダオイルを回して、溶いた卵を入れ、ヘラなどでかき回し、スクランブルエッグを作る。皿に取っておく
- ごま油を足し、ネギ、エビを炒める。冷やご飯を電子レンジで軽く温め直す
- ご飯、塩コショウ、スープの素を加え、グリーンピースも加える
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
Vol.412:8月23日料理教室
23/08/2013
夏日が少し戻って来た本日、ちょい暑い朝でした。あっという間に夏休みも後半 . . .どころか来週から学校始まるところもあります。子供たちもお母さん方も皆まっくろに日焼けしていますね。案外散歩焼けだったりするのですが、新学期が始まって焼けていないと、ちょっと気恥ずかしいのです。
普段は学校に通い始めたくらいのお子様も数名いらしたので、相手するのにお母さん、ターイヘン。質問攻撃のお年頃、ここで適当に答えたり、無視する訳にはゆきません。キッチンでも、しまいには私に「おいで〜」と。これにはマイッタ!私が行ってしまったら、皆のランチはどーなる!?
子供たちの狙いはエッグタルト。いつもはテーブルの上にセッティングするのですが、今日は無理そう。きっと誰かが食べてしまうに違いない。しかも、ご飯を食べずにエッグタルトに行ってしまうのは明らか。というワケで、ご飯が終わるまでキッチンに隠しておくことにしました。
でっかいジャガイモの主食が子供たちに人気でした。ジャガイモ茹でただけなんですけどねぇ . . .嬉しいやら、嬉しくないやら複雑な心境です。
とーーーっても遠くからいらして下さっていた方が今日で最後。日本に戻られます。ここにいらっしゃる時間より往復の時間の方がはるかに長いのですが、嬉しく思っていました。いつも小さいお子様を預けていらして下さっていたのです。
最後の最後にお話を伺うと、実は料理が好きで好きで、、ということで、日本に戻ったらいつか料理教室を開きたいとか。あまり口数の多い方ではなかったこともあって、そういうことをお話する機会もなかったのですが、1日キッチンに立っていても苦にならないらしい(あーー私と一緒だわ)。でも経験もなく(あーーこれも一緒)、どうすれば良いのか、と思っているらしいです。うんうん、それくらい好きだったらともかく何とかなるよ、なぁんて。ホリデーに行くより、ランチするより、キッチンに立つことを選ぶくらいだったら、出来るような気がします。後はあれこれ考えるより出たとこ勝負、計算した方がいいとこ、計算しない方がいいとこ、あると思いますが、そんなのは料理教室に限らず、ですしね。料理以外にも必要な要素はあるでしょうが、そんなモノも後から付いて来るでしょ、なぁんて、うまくゆくといいな。
後は皆で何のおしゃべりしたっけ〜?何故か宗教の勧誘とか、ホリデーネタ、家のこと。子供たちと賑やかに楽しく過ごせました。週末はバンクホリデーのイギリス。天気はあまり良くないようですが、どうぞ良いホリデーになりますように。今日も皆さん、ありがとうございました。
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう