1ヶ月のご無沙汰です。明日引っ越しなのですが、20日がちょうど移動日にあたります。この国のこと、ipadがあるとは言え、どんな状況かイマイチ不安ですので、いつもより少し早いお知らせ、ご了承下さい。

昨日、レギュラーの方にメールを差し上げました。いつもより早いお知らせなのと新しいところなので、出足がゆっくりかと思いきや . . .あっという間に満席になりかけ(?)ました。本当に感謝です、ご連絡下さった方ありがとうございます。実は、お電話でグループでのお申し込みをすぐに頂いたのですが「ようか」と「よっか」を聞き間違えるという、初歩的なミスを冒してしまい、大慌てで調整した本日。日本語検定必要かも私〜。 で、1日の日程が増えた、という訳です。

お越しいただける方には住所の詳細をご連絡致しますね。

ネタバレしている感もあるのですが、ロンドンで今が旬の「ペルー料理」。
ちょっと辛いものもありますが、フレッシュな素材で新しい味に挑戦します。材料もあれこれ、さっぱりヘルシーな料理です。

空き状況はこのページで更新してゆきます。

「ペルー料理」

  • 豆と野菜のカラフルなサラダ
  • セビーチェ(魚の刺身サラダ)
  • お肉料理
  • 主食(パンかご飯、穀物か未定ですが、これは既製品になる予定)
  • 10月1日(火)10:30~14:00「お子様歓迎」—満席
  • 10月4日(金)10:30~14:00「お子様歓迎」—キャンセル
  • 10月7日(月)10:30~14:00「お子様歓迎」—満席
  • 10月8日(火)10:30~14:00「お子様ご遠慮下さい」—満席
  • 10月9日(水)10:30~14:00「お子様歓迎」—満席
  • 10月11日(金)10:30~14:00「お子様歓迎」—満席
  • 10月14日(月)10:30~14:00「お子様ご遠慮下さい」—満席
  • 10月15日(火)10:30~14:00「お子様歓迎」—満席
  • 10月16日(水)10:30~14:00「お子様歓迎」—満席
  • 10月18日(金)10:30~14:00「お子様ご遠慮下さい」—満席
  • 10月21日(月)10:30~14:00「お子様歓迎」—満席
  • 10月22日(火)10:30~14:00「お子様歓迎」—満席
  • 10月23日(水)10:30~14:00「お子様ご遠慮下さい」—満席

費用

  • 1回35ポンド

持参品

  • エプロン、筆記用具

キャンセルされる場合は、お手数ですが代わりの方を見つけて下さるととても助かります

ご希望の方で登録などされていない方はコメント欄に希望日程をご連絡下さい。本名やアドレスは公開されません。

Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

カップケーキ

15/09/2013

はよパッキングしよか . . .こういうことやっている暇はないはず。

界の学校でカップケーキコンペティションがあるらしい。周りで何が起こっているか、普段はまるで感心ないと言うのに、今回は「You must win!!」と言われた。何もこのタイミングでそういうコトせんでも、言わんでも、とは思ったが「もう作った〜?」と何度も尋ねてくる。

子供ウケするには、アイスクリームバージョン、お花の植木鉢バージョン、とネタはあったものの、持ち運びとか時間のせいにして、地味な飲み物のネタになってしまった。パッケージ欲しさに、ス○バでテイクアウェイまでしてもらった。

中身はチョコチップとコーヒー味のカップケーキ。それにコーヒーシロップを含ませて、ふんわりバタークリーム。出来上がった完成品を見て、ものすごーーーーくがっかりした界。やっぱりキラキラとカラフルなものを期待していたらしい。スマン . . .これじゃぁ、勝てんね。味も見た目にも全く子供を意識してません。

おとなしく、今から箱詰めします。

Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

スライドショーには JavaScript が必要です。

料理教室のない9月。引越があるとは言え、休んでいる訳じゃないのよ。今週はずっとお魚まみれで撮影だの試食だの、、、魚くさーーい私でした。朝から鰻丼とかイカ刺しとか食べてたし。そして、今日は直前まで行けるかどうか怪しいスケジュールだったのですが、

The Cake & Bake Show 2013

展示会、久しぶりっ!!!
しかも頼まれ仕事とかじゃない、自分の興味あるものだけ見てれば良いというなんとも贅沢な時間。イギリスの甘いもの、ケーキやビスケット、パンなどのイベント。小物や道具、パッケージ、デコレーションの展示、即売をはじめ、その道の有名人などによるレクチャーとかクラスまで . . .雨の中、まぁ集まるわ、集まるわ、かなりの人(ほとんどがちょい大きめサイズ)でした。

久しぶりに出かけた大きなイベント。日頃こういうのはどうやって作るんだろう、ばっかり考えているので、イチイチ面白い。食べた事もほとんどないし、やろうと思った事のない(どうせ甘いだけに決まっている)シュガークラフトだって、目の前で実践してくれるから、つい見ちゃう。出来上がりのサンプルも沢山展示されているのだけど、うーーん、、、ほとんどのものの完成度があまりよろしくない。日本人的には完璧じゃないものが多かった。不器用なんだね、仕方あるまい。

つまみ食いもあちこちで出来るのですが、こうなると見ているだけてお腹が一杯になるから不思議。決して買いたくなくなるモノ。ケーキなどあれこれ買っている人って本当に好きなのね、私はああはなれないなぁ . . .好き度が足りないのかなぁ。

アイシングケーキのデコレーション、あれこれ小道具があって、どれも欲しくなってしまうのだけど、引越を来週に控えた私はぐぐっと抑え、それでもどうしても気になった模様の付くローリングピンを5種、食用サインペン、蛍光色のアイシングシュガーの生地セット(重い、かさばる)を買ってしました。あーもーー嬉しいっ!!!

こうやってみるとイギリス人にとっての甘いもの=やっぱりお砂糖なのね。ケーキの生地、そのものよりもデコレーションに関わるものが多かったです。ケーキ&ベイクと言うよりは「砂糖祭り」ってトコか。けど、まぁその技術とか執念がスゴいなぁ、と思った訳であります。

パンは巷にあんなに美味しいパン屋さんがあちこち出来ているのに、少なくてちょっと残念。それでもサワーブレッド流行なのね、と実感しつつ、1個だけでっか〜い、ロンドンの昔のレシピで作ったというホワイトブルーマーもゲットしました。

界のお迎えに間に合う様に帰らなければならなかった私は、ノンストップで走り回った。あーーー疲れた。が、ともかくとっても楽しかった。充実の半日でした。やっぱりこういうの、行かないとね、出かける時間作らないと。

Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

Ceviche

05/09/2013

駐禁を切られた相方が、申し訳ない。お詫びにランチ行っても良いよ〜、と全くもって訳分からん理由で一緒に出かけてくれた。

ロンドンでちょい話題のペルー料理。ペルー料理ったって、とうもろこし、マンゴー、キヌアぐらいしか思い浮かばん、、、と思っていたのだけど、美味しかった!!SOHOにあるレストランCeviche

材料が謎めいているし、ほとんどのものにチリが入っているんだけど、以外な組み合わせだったりして、楽しみながら食べることが出来ました。ウエイターがテキパキとよく動いて、気が利くのも気持よかったな。アルコールに合うような味が多かったと思うけど、トーゼンか。あれこれ食べ過ぎて、ちょっと高くなってしまったけど、いやぁ、美味しかった。

因に店の名前にもなっているCevicheとは生の魚介類をタマネギやライム、チリ、スパイス、ハーブなどで味付けしてマリネしたものです。

  • プランタン(バナナに似ているけど甘くないヤツ)チップス
    Crisp plantain chips
  • スズキとスイートポテトのセビーチェ: ライムがとても効いていて、酸っぱいもの大好きな私にはたまらんかった。一方相方は「これはちょいすっぱ過ぎる . . .」と
    Fresh seabass ceviche in amarillo chilli tiger’s milk, limo chilli, sweet potato and red onions
  • ホタテとザクロ、ライムのセビーチェ
    Tiradito of thinly sliced king scallops, pisco, pomegranate, limo chilli, lime and coriander
  • キヌア、トマト、アボカド、バタービーンのサラダ
    White quinoa, tomatoes, avocado, butter beans and coriander with lime ant limo chilli vinegrette
  • マリネした牛の心臓をグリル: 牛さんの心臓なんて食べるか〜、と思ったら、これが美味しいのなんの . . .牛タンほど油っぽくないし、食感は筋肉質で、マリネの味付けも抜群。そして付け合わせのジャイアントコーンが、おかわりしたかった
    Tender beef heart marinated in panca chilli anticuchera sauce witn choclo corn
  • マリネしたタコとチョリソのグリル&サンファイア(海藻)とキヌア: タコが柔らか〜
    Marinated and braised octopus and chorizo skewer, with a samphire and black quinoa salad
  • 魚貝のフリット
    Frito mix of fresh fish, prawns and squid with salsa criolla and amerillo chilli tartare
  • ヘーゼルナッツベースのチーズケーキとベリー
    Cheese cake with hazelnut base and berries
  • チョコレートムースに塩とチリ
    Chocolate mousse with salt and chilli

Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ