Vol.466:2月14日料理教室
14/02/2014
昨日はよい天気だったのが、また例の雨風。悪天候のなか、皆さんいらっしゃって下さって本当にありがとうございます。
昨日の話から、ローカルの寿司クラス。定期的に開催している訳ではありませんが、人数を集めるのが一番の苦労です。皆、都合の良い日程がバラバラだったりするので、アレンジが大変。で、今日いらした方々、ローカルの寿司クラスに参加されたいとのこと。あー、そっか!!そうすればローカル1人になっても日本人との組み合わせで、皆英語を話す機会にもなるだろうし、私がどうやって寿司を教えているかも分かりますもんね。今度から是非是非やってみたいと思います。嬉しいご意見でした。
キッチンでは何故か昨日のお弁当のおかずの作り方について、あれこれ質問が。。。注文して下さった方がいらして、バターナットスクオッシュのサラダが美味しかったとかいうことでした。
違う料理の話をしながらのモロッコ料理。大きなお皿に皆さん驚かれますね。楽しく作って、皆さんにも手伝ってもらいながら出来ました。盛りつけて、銘々取って下さったところ(写真下)。ココまでは無事穏便。
皆さん、そろそろ食べましょうか . . .と席に着こうとした矢先に、先につまみ食いをした女の子が咳き込み、挙げ句戻しちゃいました。食べ物のせい、というよりは、もともと気分が悪かったのかもしれません。お母さんは慌てて服を着替えにバスルームへ。残った方々の素早い対応たるや素晴らしい。チームワークであっという間に何事も無かったかのような状態に。いやぁ〜、救われました。皆さん慌てず騒がず、処理の早いことに感心してしまいました。ありがとうございますね。
そして、本当にフツーに、どころか大盛りのクスクスを見事に完食!!チキンにラム(実は苦手だと思っていた方もしっかり食べて下さいましたね)はもちろん、クスクスまでキレーに完食とは、なかなかゆかないことが多いのですが、本日はハナマル。母は逞しく立派です。
学校の話などもしながら、雨風の止まないなか解散になりました。が、界と同じ学校のお母さん、この悪天候のなか、迎えに出るのは大変だからと待って下さいました。私もこの天気で電車とバスは憂鬱ですから、とっても助かりました。いつになく皆さんに助けて頂いた印象の料理教室。もちろん楽しいおしゃべり、、、バレンタインはどうするか、どうしないか、などもありましたし、沢山笑いましたね。本当にありがとうございました。
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう