バスマティライスの野菜ピラフ
28/03/2014
Vegetable Pilaf
バスマティライスはインドの長細いパラパラのお米。スーパーで手に入ります。お鍋で簡単に出来る色鮮やかな野菜ピラフ。色がこうもきれいだと、お野菜だけでも豪華に見えますね。入れる野菜はアレンジして下さい。もちろんカレーに添えても美味しいです。
6人分
- バスマティライス: Basmati rice—250g
- 水: water—400ml
- ギー、もしくは無塩バター: ghee or unsalted butter—大さじ1+大さじ1
- カルダモン: cardamon pods —4個
- ローリエ: bay leaves —2枚
- クローブ: clove—1個
<スパイス>
- ターメリック: turmeric—小さじ2/3
- コリアンダーパウダー: ground coriander—小さじ2/3
- チリパウダー: chilli powder—小さじ2/3
- クミンパウダー: ground cumin—小さじ2/3
- ピスタチオ: pistachio—30g
- タマネギ(中): medium onion—2個
- さやいんげん: French beans—80g
- にんじん(中): medium carrot—1本
- グリーンピース(冷凍): frozen green peas—80g
- カリフラワー: cauliflower—150g
- レーズン: raisins—60g
- 塩: salt—小さじ2
- コショウ: ground nutmeg—少々
- タマネギは半分に切ってスライスする。カリフラワーは小房に分け、さやいんげん、3cm長さに切る。ニンジンも3cm長さの太い千切りにする。バスマティライスは洗ってざるにあげておく
- 厚手の鍋にピスタチオを入れて弱火で2~3分程度、乾煎し、皿、もしくはキッチンペーパーの上にとっておく
- 同じ鍋にギー—大さじ1を弱火で熱し、カルダモン、ローリエ、クローブを入れて、2~3分炒める
- ギー—大さじ1を足し、タマネギを入れて5分程度炒める。スパイス類を入れて、更に2~3分炒めて香りを出す
- バスマティライスを加え、2~3分炒める。水—400mlと塩、コショウ、上に野菜を加え、蓋をしていったん強火にする
- 沸騰したら、弱火にして7~8分炊く火を止め、約15分程度蒸らした後、軽く混ぜてほぐした出来上がり
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
22/09/2014 at 7:57 pm
こんにちは!スイス在住の二児の母です。ロンドンに住む姉に聞いて、みずえさんのサイトを知りました。料理は夫がプロのため私はあまり得意ではないのですが(と、言い訳。笑)インドカレーが好きなので、そこだけ追求していたら何故かこの町の日本人ママさん達の間で光栄にも「インドカレーといったら◯◯ちゃん」という位置づけをもらい、今も日々インド料理を研究中です。みずえさんののビリヤニもとても美味しかったので、さっそくレシピブックに入れさせてもらました。以前本から作ったのはイマイチだったので特に。ただ我が家はコンロが特殊なせいか、同じよう分量にしてもお米が硬くなったままでしたので、今度は手抜きですが炊飯器で炊いてみようかと。。
ともあれ、味は本当に良かったです。ありがとうございます!いつか機会があればお料理教室にも参加したいです。
22/09/2014 at 8:54 pm
嬉しいコメントをわざわざありがとうございます。スイスでインドカレー広めて下さいね。
お米や水の種類、火加減もコンロによってかなり異なってきますが、炊飯器でうまくゆくとよいですね。我が家の鍋は蓋がとっても重く、水分が逃げないのでふっくら出来るのかもしれません。
もし、ロンドンにいらっしゃることがありましたらご連絡下さいね。