Vol.504:7月4日料理教室
04/07/2014
さて、本日からギリシャ料理。この家のインテリア、いらした方々のツボだったらしく、ワーワーキャーキャーが止まらない(笑)。自分たちの好きな様にしているだけなので、万人に好まれる雰囲気とは思っていないのですが、やっぱりこうやって「素敵〜」と言われると嬉しいモノです。
ギリギリまでかかったギリシャ料理。昨日も必死で作り続け、食べ続けました。既に胃袋はギリシャ料理飽和状態であります。
イギリスのナスが美味しくないとおっしゃる方々へ。「これでどや!?」とばかりに自慢の調理法。大げさだけど、このやり方だとナスがとろけます。なんとなーーくやってみたら、何もつけなくてもとっても美味しいナスになりました。今回はコレをギリシャ風の味付けにしていますが、焼きナス風にお醤油とおかかとかでもいいですよ。
おしゃべりしながらの楽しい教室。段々気心も知れて来て、とっても良い雰囲気になりました。知らない素材が増えるのも楽しいですよね。イギリスは素材の宝庫、いらっしゃるうちにどんどん試してみて頂ければ、と思います。
今回はシェアする方式です。大皿に盛るので各自取り分けて下さいね〜、ってヤツ。
で、時間も少々かかるけど、食感絶品のミルフィーユ風フィロ。カラメル状になったフィロは翌日でもパリッパリ!!!フィロ考えた人、スゴいと思います。オレンジとカスタードクリームとの相性も抜群で . . .「イギリスに来て一番美味しいデザート」と言って下さった方も。うれしーーー。
子育てのこと、英語のことなど、おしゃべりもあれこれ止まらなくなり、このまま夜まで話し込めるかも〜(笑)。お迎えの時間が近づく私に「学校まで送ります」と。。。もぅお、本当に皆さんにお世話かけてます。感謝です。有り難くお言葉に甘えて、しゃべり続けることにしました。
そんな訳でギリシャ料理も楽しく美味しく進めますね。今日いらして下さった皆様、本当にありがとうございました。とーっても楽しかったですね。
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう