Vol.533:10月2日料理教室
02/10/2014
今日からベトナム。
アジアのレシピにはたいてい、コリアンダー、チリ、ナムプラーが登場するのですが、好き嫌いが激しい素材なので、最初に尋ねる様にしています。初回は全てクリアー。スゴい、頼もしいです。
食卓が賑やかになることを予想して、今回はこの程度のすっきりメです。カボチャだけが華かな。後は黒でシメたつもり。
新しい方2名が家への反応がスゴくて私があわわ . . .状態でした。引っ越して数ヶ月、最初の勢いはどこへやら、全然進んでいなくて申し訳ないと思っている日々。庭はまた荒れて来たし。。。明日でも庭の写真撮りましょかね。
始める前からお腹の空いているらしい方々。チキンをゆでる匂いとか、ライムの香りとかプンプンさせてまるで拷問ですね。staubの鍋話から、食器の話など。何でも聞いてござれです。あれこれおしゃべりしつつ、入れるべき材料を忘れないように(汗)、そしてなんとか出来ました。もぅお腹が空いてターイヘンな様子。量もありますが、皆さん完食!!
しっかり食べた後のデザートは甘くて口直しにピッタリ。このデザートの為にあれだけ食べた、と言うくらいピッタリのデザートだったようです。子供の話と、面白い方のお話のおかげで皆で沢山笑いました。人それぞれ時間の潰し方はあるようです、、、が、トイザラスにお一人で出かけるのが楽しみとは、恐れ入りました。ここでの教室直後にスーパーに行って、必要な材料を入手。家族の為の晩ご飯を作られる方もいらっしゃるらしい。昼夜同じもの食べてもいいのかしら、とおせっかいしつつ、嬉しいことです。
皆様のお陰でベトナム料理、初回から大笑い。ありがとうございました。そして学校までも送って頂き、恐縮です。感謝感謝。明日もコリアンダーとチリにまみれます。
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう