朝、いつものように掃除をして材料を揃えようとしていたら、「あれ!?チキンは . . .???」主役の鶏肉さんが冷蔵庫にないではあーりませんか。オカシイ、そんなはずはない。が、ないものはない。いつものデリバリーのインボイスを確認している暇もなく、教室がはじまるまでの1時間。今走れば間に合う。セッティングや材料を洗うより、揃えることが先決よね、どこに走れば良いか、をチキチキ考えて、ともかく走りだそう、と玄関を閉めたその瞬間。天使の声。

「あら、みずえさん、おはようございますーー」普段からお世話になりっぱなしのご近所さんが。かくかくしかじかを事情を話すと、空気を読むのが早い天使さんは「じゃ、車で行きましょう」と。しかも(私が向おうとした小さいスーパーだと)なかったら困るので、大きい所に行っちゃいましょう、と。そんな訳でスーパーに急遽向って下さった。スーパーにまさに駆け込もうとしたそのときに、「あ、みずえさん!!??」とまぁなんでこのタイミング。別の知り合いがにこやかに。。。(あーーー彼女に話したいことあるんだった、が、ゴメン、そういう余裕は今はないチキンチキン)。「ごめんねー、私チキンがーー」と走り去り、ともかく無事チキンをゲット。教室にもしっかり間に合ったのでした。

朝っぱらから目の覚めた出来事でした。

さて、涼しい顔して教室。今日は小さいお子様が3名。どの子もカワイイカワイイ。それぞれに可愛いのです。ご機嫌さんでにこやか。皆で癒し合い?そして、そんなお子様にはやや不人気なベトナム料理ができあがったのでした。良かった、チキンがあって(笑)。

1510_1
いつもは忘れがちなデザートの写真も今日はあります。今日のバナナはまだ青いくらいのものなので、芋っぽい食感でした。バナナの熟し加減によって違うのがまた面白いですね。

1510_2

女の子男の子の違いとかー、第一子二子の違いなどなど、罪のないおしゃべりしを楽しみました。あいにくのどんより天気ですが、皆さんにこやかに帰路に向われました。教室が始まると朝のドタバタはすっかり忘れていた私でした。あー皆さんのおかげです!!!今日も本当にありがとうございました。

Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ