Vol.556:11月24日料理教室
24/11/2014
霜で真っ白な朝(我が家ではこういう状態を「まっしも」と呼んでいる←スミマセン)。寒いけどキリリと気持ちの良い天気ではあります。
前日夕方にキャンセルがあり、慌てた私。一応、、、と、一斉メールしてみたら、さすがはローストビーフの回。2分後に「行きます」とだけ書いたメールが届きました(爆笑)。即返信しようと思ったのに、インターネットのご機嫌が悪くなり、、、すみません。彼女、相当焦ったらしいです。
が、ともかく来ていただけて何より。ピンチヒッターの彼女も「ラッキー!!」と言ってくれて、私も嬉しかったです。タクシーでいらした方もいらっしゃって、、、恐縮です。
自己紹介が高齢化、、違う、恒例化しつつあり楽しいです。「いやぁ、私、何もなく平凡で、、、」とおっしゃる方に限って、面白かったりします。今日も、楽しませていただきました。世間は狭く、こんなところで、大学もゼミも一緒だの、実家が近所、はたまた誕生日が同じ日とかありました。いちいち驚きながら、楽しくおしゃべりしていると、あっという間に焼きあがりましたね。しっかりねかせてから、切り分けます。
写真のネタに困って、今日はこんなのアップ。
皆「外(レストラン)で食べるのは何だったんだろう。」とおっしゃってくださいました。そうですねぇ、確かに。アレは何!?ということになります。外で食べるより、良いお肉を自分で焼くのが一番、ということですね。今日も上手に焼けました。
もちろんタタンもいただいて、はぁ〜、満腹。ぼちぼち復習してくださる方が出てきて、嬉しいです。が、言えることはやっぱりお肉は2キロで焼くべし、、なようです。
ちびっこも美味しく食べてくれた様子。今日もありがとうございました。散々焼いたローストビーフ、段々秒読みになってきました。あと3回がんばるぞーーー。
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう