Vol.557:11月25日料理教室
25/11/2014
よぅ冷えてます。寒さも板についてきた感じ。ゴールが近づいてきた感じのローストビーフ編。匂いはさすがに辛いところあるのですが、結局いつも食べているし、食べたら食べたで自分でも美味しいと思える、、、というのはどーゆーことでしょーーー。
皆待ちに待っていらしてくださった様子。もともとなかった日程でしたが、追加されたのでした。それでも「今日のキャンセルありませんか〜?」って(笑)。ありがとうございます。これでロースト肉をやや制覇した感じになります。ラム、チキン、ポーク、そして今年のビーフがこの教室で開催されたことになります。
2歳のやんちゃで可愛い男の子が一人で家を駆けずり回っています。お母さんは追っかけるのにハーハーゼーゼー(ちょっと大げさですが)、そんな感じでした。しばらく見ている分には本当に可愛い、もぅいろんなことに興味があって止まらないの〜ボクぅ〜、ってお話出来たら、言っているんじゃないかしら。
今日のお肉は焼きやすい、切りやすい形でした。私は細めが好き、、、というか切るときに同じ量でも分厚く切れるので簡単なだけなんですけど。
そろそろ終わりに近づいてきたので、まともなローストビーフのお写真を↓
お肉もしっとり、グレービーも美味しいということで、、ひと安心。こんな量普段は食べられないんですけど、なんでだろう、食べられちゃう、とか、私2枚食べられるかも〜。などと嬉しいコメント。
これでも毎回「今日は気に入っていただけただろうか。」と心配なのです。美味しいと評判のレストランで食べるよりも、ローストビーフは自分の腕を磨いた方が良いということにしましょう。「家でこんな風にできるかしら?」と心配な方々もいらっしゃるようですが、そろそろ復習してくださる方からの写真が手元に届いております。皆さんそれぞれですが、大満足で家族から絶賛とのこと。株上がったと、嬉しい報告が沢山です。
美味しい赤ワインが必要!!だそうです。お水でごめんなさいーー。
男の子を追いかけるのに疲れ果てたお母さんが「大変になってきたので、帰ります。」と。少々笑いつつ、皆で微笑ましく見送ったのでした。今日も皆さんありがとうございました。この後の夕飯作りが辛いらしいです。そりゃそーですね。
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう