Vol.39: ハンバーグvsサーモンのパン粉焼き
27/01/2015
今回は直前でのオーダーがとても多かったのですが、どういうわけかかなり余分に材料を多く調達していたので、助かりました。虫の知らせだったかしら?
ピックアップポイントを作ったは良いけど、皆迷子にならずに取りに来られるだろうか、割とドキドキ。無事、いらしてくださいました。どちらもわざわざでしょうが、自宅にも取りにいらしてくださって本当にありがとうございました。
美味しく食べてくれたかな。わざわざメール下さる方もいらっしゃってこちらが感動しております。今日は私、お弁当の後、夜にセントラルでミーティングがあり、出かけないといけなかったのですが、自前のお弁当で家族の夕飯を気にせずに済みました。便利だな〜、と自画自賛。
- 肉—煮込みハンバーグ、ブロッコリー、プチトマト/ツナとコーンのポテトサラダ/セロリの甘辛炒め
何かが食品サンプルみたいに見えるこの写真。ちゃんとホンモノですけど。
- 魚—サーモンのパン粉焼き/豚バラともやし、ピーマンの炒めもの/大根のニンジンのピクルス
- 野菜とハルミチーズのピラフ
・(写真がツマラナイ)コーヒーゼリー
我ながらのヒットというか、コーヒーゼリー「そうそう、コレ忘れてた。好きなのよねー」コンデンスミルクをかけるのとっても好きなのでした。
取りにいらしてくださって本当にありがとうございました。さ、次回は何にしよっかなー。
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
Vol.577:1月26日料理教室
27/01/2015
それほど寒くない本日。古くからのママ友が職場の後輩を連れていらしてくださいました。近所に住む友人も来てくれたので、なんだか身内が揃ってしまったかな。でも、初めての方もレギュラーの方も打ち解けて下さって楽しい時間になりました。
職場と言うのは北ロンドンでも美味しい有名なケーキ屋さん。シェフもいらっしゃいました。いろいろ気になるので、つい職場の話をあれこれ聞いてしまいました。
こういう方たちは洗い物を見ると洗わずにはいられない(!?)らしく、さっさと片付けて下さって、今回少しあるお手伝いも段取りよくしてくださいました。
普段は食べなさそうなレシピに嬉しい反応をいただきながら、皆で楽しくいただきました。
おしゃべりしつつ、私もいただいた本日。やっぱり雛鳥はジューシーで美味しい。そして、皆さん口を揃えてstaub欲しいとおっしゃいます。んま、確かに良い鍋です。
おしゃべりにあれこれ花が咲きつつ、うち1名の友人がこれまた西ロンドンで有名なショコラティエ。そこからお土産にチョコレートを持ってきてくださいました。「食」に関わる仕事の方が多いので、全部味見したいっ。ということで、それぞれ味が違う一つの小さなチョコをご丁寧に6つに切り分け、テイスティング〜。あー、楽しいっ。チョコそのものが美味しいので、不思議な組み合わせも美味しいのであります。
「食」関連のいろんな話を聞けました。それぞれ本当に真面目に頑張っていらっしゃることがよく分かり、元気が出ました。私も何かと忙しい今週ですが「おっしゃー、頑張ろうっ!!」
充実した時間をありがとうございました。食事を教えるのは私の仕事ではありますが、皆さんから頂くエネルギーの多いこと、感謝感謝です。
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう