Vol.42: 豚の角煮vs鯖の塩焼き
10/03/2015
界がスクールトリップに出かけて2日め。学校への送り迎えもなく、、とっても不思議な感じ。私は弁当、本日定休日の相方はDIYにいそしんでおります。
昨日はあまりの寂しさにラーメンを食べに出かけてしまいました。ちゃんと計画しておけばよかったのですが、、、そう言えばクラスメートのお母さんたちは皆「今晩どこ行こうか?」て話してましたっけ。来年はそうしようっと。
今日は良いお天気。日当たりの良いキッチンで大量のお弁当を作るのは本当に気持ちの良いものです。シアワセ〜
昨晩のトンコツラーメンの後に角煮の下準備は少々辛かったのですが、自己責任です、はい。我が家の角煮には、昆布と干し椎茸、ゆで卵が入ります。おでんとどう違うねん?みたいな角煮ですが、イギリスの豚さんは少々臭いがキツうございまして、その臭みを取るのにあれこれやっていたら、ここに落ち着いたわけです。下茹でにセロリとガーリック、しょうが、たまねぎ、にんじんも入れてしまうのですよ、実は。
- 肉—豚の角煮とゆで卵、セロリとにんじんの浅漬け、コーンとブロッコリーのコールスロー
- 魚—鯖の塩焼きと大根おろし、牛そぼろの肉じゃが、バターナットスクオッシュのサラダ
いつか使いたかった鯖の向こう側にある容器。大根おろしを入れるのにちょうど良かったです。ケータリング容器オタクも無駄ではない(笑)
- デザート—フルーツゼリー
メロンとオレンジとグレープ
メロンがゼラチンの凝固を妨げることがある、、、ということに昨晩気がついてイチバチでも良かったのかもしれませんが、小心者なのでメロンにちょいと火を通しました。歯ごたえがなくなってすみません。
- 鳥ごぼうご飯
さて我が家も夕飯を作らなくてヨシ、と。寂しいけど自由な時間〜。今晩こそ編集作業だーっ。
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。
これです!!この四角い「レシピブログ→」ってヤツをポチッと押していただけると、ランキングが上がる仕組みになっています。毎日カウント数を集計される、というストレスの根源ではあります。「誰じゃ、こんな仕組みを作ったのは、、、」と言いたいけど、参画するには頑張らねばならぬ~(かな?)。
本日は534位。2日サボったらここまで落ちる。すごいね、皆見てる〜。が、麦とパンチェッタ、野菜のスープが「今週の動画」ってやつにピックアップしていただいているので、ヨシとしてます。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。