スズキのトマト煮
03/04/2015
Seabass in Tomato Sauce
トマトソースを作っておいて、そこに魚を加えただけのシンプルレシピ。ご飯にもパンにも合いますし、短時間で出来ます。鯛やタラ、海老やイカ、あさりなど他のシーフードを加えても良いでしょう。魚介から良い出汁が出るのですが、いまひとつ物足りないときは、この様にアンチョビを活用して下さいね。
実はパスタと和えて、メインのおかずにしてしまうことも多い我が家です。
4人分
- スズキ : seabass—フィレ(3枚におろしたもの)4枚
- オリーブオイル: olive oil—大さじ1
- ガーリック: garlic—1片
- セロリ: celery—1本
- アンチョビ: anchovies—2尾
- 砂糖: sugar—小さじ1/2
- 塩: salt—小さじ1/2
- タイム: thyme—ドライで小さじ1/2、フレッシュで2本程度
- トマト缶: tomato tin—1缶
- 白ワイン: white wine—50ml
- レモン: lemon—1/2個
- 水: water—50ml
- フラットパセリ: flat parsly—10g
- 塩コショウ: salt & ground black peppercorns—少々
- フライパンにオイルを弱火で熱し、みじん切りにしたガーリックを入れて炒める良い香りがしてきたら、アンチョビ、粗みじんにしたセロリも加えて約5分程度炒める
- トマト缶、白ワイン、水、タイムとレモン汁、砂糖、塩を加えて約10分程度煮る
- 一口大に切った魚と、みじん切りにしたパセリを入れ、蓋をして約10分煮込む。塩コショウで味をととのえて下さい
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。
これです!!この四角い「レシピブログ→」ってヤツをポチッと押していただけると、ランキングが上がる仕組みになっています。毎日カウント数を集計される、というストレスの根源ではあります。「誰じゃ、こんな仕組みを作ったのは、、、」と言いたいけど、参画するには頑張らねばならぬ~(かな?)。
本日は187位。グッドフライデー、休日のイギリス。あいにくの雨模様でしたが、雨の合間をぬって、庭仕事。今年こそなんとかせーねーばーー。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。