タイ風フィッシュケーキ
05/05/2015
暖かくなると、なぜかこういうエスニック味が食べたくなりませんか?材料をフードプロセッサーでガーッと回して、丸め、フライパンで焼きつければ出来上がり。
こぶみかんの葉が手に入らなければ、山椒の粉を入れてみてください。案外オッケーなのです。ジーンとくる風味、似ていませんか?ニンジンやタマネギなどを足しても良いですし、レタスや春雨を添えて、巻いて食べるのもオススメです。
- ingredients
- ingredients for dipping source
12個分
- タラ : cod—400g
- ねぎ : spring onions—2本
- ガーリック : garlic—1片
- 卵 : egg—1個
- ナムプラー : fish sauce—大さじ1
- レッドカレーペーストの素 : Thai red curry paste—大さじ1
- こぶみかんの葉: kaffir lime leaves—2~3枚
- サヤインゲン: french beans—50g
<たれ> - ナムプラー : fish sauce—大さじ1
- ホワイトビネガー : white vinegar—大さじ1水 : water—大さじ3
- デメララシュガー: demerara sugar—小さじ2
- ガーリック : garlic—1片
- レッドチリ : fresh red chilli—1本
- ライム: lime—1個
- ガーリックは包丁で叩き潰す。レッドチリとライム以外のたれの材料を全ていれ、火にかける。火からおろして別器に入れ、あら熱が取れたら、ライムのしぼり汁、チリのみじん切りを加えておく
- たらは骨と皮があれば取り除き、一口大に切る。ねぎとガーリックはみじん切りにし、卵、ナムプラー、カレーペーストの素と一緒にフードプロセッサーにかける。滑らかなペーストを作る
- こぶみかんの葉とサヤインゲンをみじん切りにし、ペーストに加える12個の小判型にする
- フライパンにオイルを弱火で熱し、裏表3分ずつ程度焼いて、中まで火が通ったら出来上がりたれを添えてどうぞ
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。
これです!!この四角い「レシピブログ→」ってヤツをポチッと押していただけると、ランキングが上がる仕組みになっています。毎日カウント数を集計される、というストレスの根源ではあります。「誰じゃ、こんな仕組みを作ったのは、、、」と言いたいけど、参画するには頑張らねばならぬ~(かな?)。
本日は678位。庭で土方に明け暮れていたら、恐ろしいことになっていました。。。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。