シトラスとジンジャーのヨーグルト
19/05/2015
Citrus & Ginger Yogurt
中近東をイメージしたデザート。オレンジとグレープフルーツにしょうがで風味付けしたヨーグルトをかけただけ。色がとてもきれいで、さっぱり口直しに最適です。
4〜6人分
- グリークヨーグルト : greek yogurt—250g
- ハチミツ(透明タイプ) : clear honey—大さじ3
- しょうが : ginger—20g
- ピスタチオ : pistachio—20g
- グレープフルーツ(白) : white grape fruit—1個
- グレープフルーツ(赤) : ruby grape fruit—1個
- オレンジ : orange—3個
- ザクロ : pomegranate—1/2個
- ペパーミントの葉 : fresh mint leaves—2~3本
- しょうがをすりおろし、汁気を絞る小さなボールにヨーグルトとはちみつを入れ、しょうが汁も合わせて、よく混ぜ合わせる。
- ピスタチオは粗くみじん切りにし、鍋で乾煎りする。グレープフルーツ、オレンジは皮をむき、房から身を取り出す
- ザクロは半分に切り、実を取り出す。取りにくいときは、水の中でほぐすようにすると良い。
- グラスにグレープフルーツ、オレンジを盛り、ヨーグルトをかけたら、ザクロとピスタチオ、みじん切りにしたペパーミントの葉を散らして出来上がり
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。
これです!!この四角い「レシピブログ→」ってヤツをポチッと押していただけると、ランキングが上がる仕組みになっています。毎日カウント数を集計される、というストレスの根源ではあります。「誰じゃ、こんな仕組みを作ったのは、、、」と言いたいけど、参画するには頑張らねばならぬ~(かな?)。
本日は98位。レシピをろくろくアップもしていないのに、応援してくださってありがとうございます。感謝の気持ちを今食べたいもので表してみました(?)
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
Vol.618:5月19日料理教室
19/05/2015
久しぶりの方が多かった本日。いろいろ事情があり、来られない期間があるものです。一旦、ストップすると忘れられるんじゃないかと思っていたのですが、何はともあれ、いらしてくださってとっても嬉しいです。
子供の習い事(塾)の場所が同じ方も多く、どうしてもその話題になるのですが、こういう話題をするたびに、皆ほぼ同じ様に叱ったり、苦労されたりしているんですよね、安心します。大人しく宿題をしてくれないのは至ってノーマルなんだな、と嬉しくなるくらいです。
朝からややこしい天気。晴れたり雨降ったり、雹かあられか知らんけど、バラバラバラーーっ!!!って音がしたかと思うとカラリと晴れる。本当に「1日の中に四季がある天気」でした。雷もあったので、本当に雪以外は全部ありました。
クレープを皆に焼いてもらう間、お子様連れのお母様はお子様を他の方に抱っこしていただきました。皆、上手に焼けましたね。
コックオヴァンはソースが美味しい!!チキンのナイフいらない〜ですね。ドミグラスソースです。レシピの必要材料に「ドミグラスソース(缶)」ってあるの、みかけるたびに腹立つのは私だけではなかったようで、、、そんなもの手に入りません。あれこれあまり難しくない材料で出来ると嬉しいはずなのですが、これがそんな感じかな、と思っています。付け合わせのポテトも、もっと沢山欲しいですよね。
周りで最近骨折する方が多く、今日も実は一名いらしたのですが、ホントなんでもない瞬間の出来事なんですよね。気を付けられるものなら気を付けたいです。とっさの時の運動神経って大事ですね(=だからジムに行き始めました!?)。
あれこれスムースに和やかな教室でした。妙な天気は皆さんが帰られる頃も続いていたのですが、いらしてくださってありがとうございました。とっても楽しい時間でした。
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。
これです!!この四角い「レシピブログ→」ってヤツをポチッと押していただけると、ランキングが上がる仕組みになっています。毎日カウント数を集計される、というストレスの根源ではあります。「誰じゃ、こんな仕組みを作ったのは、、、」と言いたいけど、参画するには頑張らねばならぬ~(かな?)。
本日は98位。教室でクレープ焼いたのに、クレープを食べたがる相方。もう一度同じ分量をひーとーりーでーーー焼きました。クレープシュゼットを満足気にいただいておりました甘党な相方。界のおやつにはチーズとハム、ルッコラを入れて。皆幸せじゃろ。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。