Vol.630:6月22日料理教室
22/06/2015
教室開始前の写真↓なんだかおとなしい感じです。我が家の食器はほとんど白だなぁーーと毎回思います。食べ物の色が本当に好きで、それを引き立たせるために謙虚な色を選びがちなのかなぁ。もともと派手な色は苦手だけど。
本日はピンチヒッターさん、そして男性もいらしてくださいました。随分前に定期的にいらして下さった方もいらしたのですが、とても久しぶりの男性登場。ずっといらして下さる方のお知り合いだそうで、奥様が働かれているため、時間のあるご主人の方が料理を、、、と言うことだそうです。料理男性応援しているので、とても嬉しいです。とても熱心に質問していただき、真面目な教室っぽかったですよね。少しは何かの役に立っていれば良いのですが。
ご主人が日本のカレールーで作ったカレーを食べてくれない方。ちょっと分かる気がします。我が家がずーーーっとカレールーを使わずにカレーライスを作ってきたのですが、先日ある機会があって使ってみたらあまり美味しくない。そういえば数年前にボンカレーを食べようとしたのですが、食べられずに結局捨てたことを思い出しました。「何か」の味に反応してしまって、受け付けなくなるんですね。面倒な人になったのでしょうけど、反面、一体何が入っているのかしら?と思わずにはいられません。
で、食べ物が入ると結構賑やかになりますね。同じアングルで撮ればもっと良かったですね。
カレー好きの方にも「おいしーーーっ」と言っていただき、ほっと一安心。そして本日のマンゴーがとってもとっても美味しかったのでした。ひとりぼっちだった1歳少しの男の子もマンゴーがとっても気に入った様子。なくなると泣いてました、かわいっ。今までのものも、まぁ美味しかったのですが、今日のは熟れ具合といい、繊維の無さといい、最高でした。いらしてくださった方々、今日もありがとうございました。
さ、明日はお弁当だーー。日付変更線を越えた今まで下準備にかかってしまいました。
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。
これです!!この四角い「レシピブログ→」ってヤツをポチッと押していただけると、ランキングが上がる仕組みになっています。毎日カウント数を集計される、というストレスの根源ではあります。「誰じゃ、こんな仕組みを作ったのは、、、」と言いたいけど、参画するには頑張らねばならぬ~(かな?)。
本日は371位。また頑張ろうっと。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。