オクラのペペロンチーノ
27/08/2015
Pasta Aglio with Okura
先日、日系誌「ジャーニー」の「ごくウマ」で紹介していただいたオクラシリーズ。ペペロンチーノにオクラを加えただけで、良いのかな〜、という気もしつつ。
イギリスで意外に手に入りやすいオクラ。買ったは良いけど、痛みが早いんですよね。いつも刻んでおしょうゆかけて、じゃ勿体ない。ささっとランチにでもどうぞ。パスタを入れずにガーリックと塩炒めするだけでも美味しいですよ。
- オクラ: okura—175g
- リングイネ(お好みのパスタ) : lingine—200g
- ガーリック: garlic—2片
- オリーブオイル: olive oil—大さじ2
- 塩: salt—小さじ1
- トウガラシ: chilli—少々
- リングイネ(パスタ)を塩(分量外)を入れたたっぷりのお湯で茹で始める
- オクラを縦半分に切り、ガーリックをスライスする
- パスタが茹で上がる5分くらい前になったら、フライパンにオイルと薄くスライスしたガーリックを入れ、弱火で炒め始める。ガーリックのいい香りがしてきたら、トウガラシとオクラを入れて2、3分炒め、塩で調味する。ゆでたてのパスタのお湯をよく切り、軽く炒めて出来上がり。
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。
これです!!この四角い「レシピブログ→」ってヤツをポチッと押していただけると、ランキングが上がる仕組みになっています。毎日カウント数を集計される、というストレスの根源ではあります。「誰じゃ、こんな仕組みを作ったのは、、、」と言いたいけど、参画するには頑張らねばならぬ~(かな?)。
本日は59位。少ない材料で一品というのも、毎日の食卓には嬉しいかな?
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
Vol.646:8月27日料理教室
27/08/2015
ちょっと久しぶりな方がとーーーっても久しぶりにお嬢さんを連れていらして下さいました。3年くらい会っていない間に、すっかりお姉さんになっていて、びっくり。自分の子供は毎日見ているから、成長を著しく感じることは少ないのですが、、
イギリス人の奥様がいらっしゃる男性、そして臨月のお母さんto be、もうすぐ1歳の男の子—仲間うちでは空気の読める男子、妊娠初期の方、と小さいのも数えると9人!?楽しく過ごしました。いろんな方がいらした印象です。
1歳になる男の子があちこちハイハイしてしまって、皆で追いかけておりました。が、おとなしいな、、、ん!?シャリシャリと音がするぞ、と思ったら、なんとキッチンの箱にいれてあったタマネギを一生懸命剥いてました。お母さんが取り上げると泣く始末。いや、剥いてもらって一向に構わないんですけどねぇ。
あれこれ作っていたら、「みずえさんの料理テキトーで良いですねぇ。」と。嬉しいなぁ〜、これ、私にとって褒め言葉なんです。シェフじゃない、毎日の料理をここでどうするか!?と言うのは、料理を始めてからの私の毎回の課題。そりゃ、ときどきは「おもてなし〜」とかやりますけどね。ゲストが多い我が家ですが、いつもと同じようなものを組み合わせて、出すことがほとんどなのです。ちょっとだけ盛り付けに工夫をする程度なのと、品数が多くなるくらいかな。
和気藹々なピザ作り。交代で子供達を遊ばせながら、ピザも賑やか。ハーフ&ハーフだったりいろんなものが出来ました。 いつもは割と残るハズが、ピザ好きが多く、あまりお持ち帰りの分が出来なかったかも(笑)。
国際結婚の方、駐在の方、年齢幅もあったりで、どうなるのかしら?と思っていましたが、いろんなステータスの方がいらっしゃるとお互い感心することがあったりで、とても楽しい時間になりました。臨月の方、妊娠前からいらしてくださっていたのですが、あっという間に妊婦さんが終わってしまうのがなんとも寂しいような嬉しいようなです。またベイビーに会える日が楽しみで、なんだか親戚のオバチャンの気分。きっと元気な赤ちゃんが産まれることでしょう。今日もいらしてくださってありがとうございました。
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。
これです!!この四角い「レシピブログ→」ってヤツをポチッと押していただけると、ランキングが上がる仕組みになっています。毎日カウント数を集計される、というストレスの根源ではあります。「誰じゃ、こんな仕組みを作ったのは、、、」と言いたいけど、参画するには頑張らねばならぬ~(かな?)。
本日は59位。週末バンクホリデーだったのですね、また忘れそうになった。どこ行こうかなぁ。。。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。