Vol.663:10月16日料理教室
16/10/2015
保育園状態。1歳半未満の子供たちが3人と生後一ヶ月、あ、もう一人、ー0.5歳くらいの性別不明のベイビーも居ましたね。料理教室なのかナーサリーなのか???はじめての子供、すっかり慣れちゃった子供もそれぞれ自由に遊ぶ、泣く、いろいろです。
賑やかに楽しい時間になりました。生後一ヶ月のSくん。ようこそお越しくださいました。お母さん歴まだ一ヶ月のハズなのにすっかり板についている。お母さんになる才能あったと思います。産後の疲れに容赦なく襲いかかる睡眠不足、、、???そんな風には全く見えないし。
はじめての方が我が家のインテリアとか気に入ってくださったらしく、そっか、、そういう風に見えるのかぁ、と。さすがにあれこれ慣れてしまって、新鮮に見えることは少なくなったので、人から言われて改めて分かることも多いです。楽しく、ワイワイ、バルメニューはこう食べるべし!!みたいな雰囲気でした。
塩気の多い、オツマミの後のお楽しみ。まったりと甘〜いとろける食感が最高です。オレンジの香りも効いていますね。
生後一ヶ月の赤ちゃんを抱っこさせてもらいました。ふわふわしていて、いい匂い。が、このベイビー、よく動く!!こんなにこの時期動いたっけ???
一方、このメンバーに比べたら大きなお子様を持つ方。9歳の男の子が急にギリシャ語に芽生えたらしく、暇さえあればギリシャ語の勉強しちゃうとか。。。何がそうさせたのでしょう。それぞれの子供達、それぞれ楽しいですね。
ちょっと睡眠不足で、今朝はどうなるかと思ったのですが、皆がいらしたと同時にどこかに吹っ飛びました。さて、明日もケータリング。下準備がただいま終わりました。強行スケジュールは来週も続くのであります。
今日もいらしてくださってありがとうございました。とっても楽しい時間でした。
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。
これです!!この四角い「レシピブログ→」ってヤツをポチッと押していただけると、ランキングが上がる仕組みになっています。毎日カウント数を集計される、というストレスの根源ではあります。「誰じゃ、こんな仕組みを作ったのは、、、」と言いたいけど、参画するには頑張らねばならぬ~(かな?)。
本日は139位。明日は界の習い事とクラスメートのバースデーパーティー。その合間に24人のケータリング。うまく綱渡りできますように。皆様どうぞ良い週末を。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
トードインザホール
16/10/2015
Toad in the Hole
少し前に教室でも作ったToad in the Hole.「穴のなかのヒキガエル」このネーミングとその姿にギョッとするのは私だけではないはず。ヒキガエルは、、、
入っていません。
ヨークシャープディングにソーセージが入ったもので、パブ飯のメニューにあがっていたりします。これが美味しい。焦げそうなくらいサクッと焼けたシュー皮みたいな生地に、グレービーをかけて食べます。今月の教室で使っている小さなスキレットが目の前にあったので、それで作ってみたら、インパクトの有り過ぎる夕食になりました。大きなローストチキンを焼くパンや、ケーキの型で作っても良いです。多めのオイルが美味しく仕上げるコツ。
ちょっと和風テイストのグレービーも美味しいです。
<4人分>
- ソーセージ(大)—8本 / 8 large sausages
- 卵(中)—3個 / 3 medium eggs
- 薄力粉—130g / 130g plain flour
- 塩—ひとつまみ / a pinch of salt
- 牛乳—250ml / 250ml semi-skimmed milk
- オリーブオイル—大さじ6 / 6 tbsp olive oil
[オニオングレービーソース] - 玉ねぎ(中)—2個 / 2 medium onions
- ガーリック—1片 / 1 clove of garlic
- 無塩バター—20g / 20g un-salted butter
- しょうゆ—大さじ2 / 2 tbsp soysauce
- バルサミコ酢—大さじ1 / 1 tbsp balsamic vinegar
- ビーフコンソメの素—1個 / 1 beef soup stock cube
- 粒マスタード—小さじ1 / 1 tsp whole grain mustard
- オイスターソース—小さじ1 / 1 tsp oyster sauce
- 水—200ml / 200ml water
- 黒コショウ—少々 / ground black pepper corn
- ボールに卵を割り入れ、よく溶いておく。
- 薄力粉と塩を入れ、ふるってボールに入れる。中央を少し凹ませ、そこに卵を溶いたものを加えて、なめらかになるまで泡立器で混ぜ合わせる。
- 牛乳を少しずつ加え、のばすようにしてなめらかな生地を作る。室温に1時間程度休ませておく
- オーブンを220度に温めておく
- スキレット、フライパンにオイルを中火で温め、ソーセージを焼く(表面だけで構いません)
- 温めたオーブンで約5分、ソーセージを焼いて、スキレットを熱くする
- ソーセージを焼いている間に、玉ねぎをスライスし、ガーリックをみじん切りにする。
- ソーセージの入った器に休ませておいた生地を等分して入れ、オーブンで20分程度、膨らむまで焼く。途中、なるべくオーブンを開けないようにしてください。
- 焼いている間に、グレービーを作る。フライパンにバターを中火で熱し、ガーリックとオニオンをきつね色になるまで炒める。
- しょうゆ、バルサミコ酢、ビーフコンソメの素、マスタード、オイスターソース、水と黒コショウを加える。10分程度煮詰める
- 焼きあがったら、グレービーをかける。熱いうちにどうぞ。
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。
これです!!この四角い「レシピブログ→」ってヤツをポチッと押していただけると、ランキングが上がる仕組みになっています。毎日カウント数を集計される、というストレスの根源ではあります。「誰じゃ、こんな仕組みを作ったのは、、、」と言いたいけど、参画するには頑張らねばならぬ~(かな?)。
本日は139位。昨日、動画をアップしたまま、バタンと寝てしまいました。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。