Sweet Soysauce Parsnip Escabeche with Green Beans

パースニップの2本目は南蛮漬けです。白いご飯にもあうパースニップのおかず。野菜本来の甘さとしっかり味のたれの相性が良く、翌日も美味しいと思うのですが、いつも無くなってしまいます。

動画の最後にしゃべってみたら、終わりがけにオーブンのタイマーが鳴ってしまい、、、いろいろ起きます(失笑)。

日本であれば、かぼちゃ、ごぼう、さつまいもなどで試してみてくださいね。

<4人分 / Serves 4>

  • パースニップ—2~3本(正味300g) / net weight 300g parsnips
  • さやいんげん—100g / net weight 100g green beans
  • しょうが—20g / 20g ginger
  • ねぎ—2本 / 2 sprigs of spring onions
  • (揚げ油用)サラダオイル—適宜 / vegetable oil for deep frying
  • しょうゆ—大さじ4 / 4 tbsp soysauce
  • みりん—大さじ2 / 2 tbsp mirin
  • デメララシュガー(ざらめ)—大さじ1.5 / 1.5 tbsp demerara sugar
  • 豆板醤—小さじ1/2 / 1/2 tsp Chinese chilli paste
  • ホワイトワインビネガー—大さじ1.5 / 1.5 tbsp white wine vinegar
  1. パースニップは皮をむき、長さを半分に、1cm角の棒状に切る。アクぬき、変色を防ぐために一旦水に浸けてから、水気をよく拭き取っておく
  2. さやいんげんは上下を切り落とし、長さを半分に切る。
  3. しょうがはみじん切り、ネギは小口に切っておく
  4. 揚油を中火で熱し、パースニップとさやいんげんを素揚げする
    <素揚げしている間に>
  5. 小鍋にしょうゆ、みりん、デメララシュガー、豆板醤、ビネガーを混ぜ合わせて、弱火にかける。しょうがとネギを加えて火を止め、皿に移しておく
  6. パースニップとさやいんげんが揚がったそばから、たれに漬け込む。たれを絡めて、器に盛れば出来上がり。すぐでも冷蔵庫で冷やした翌日でも美味しく食べられます。

Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。
これです!!この四角い「レシピブログ→」
ってヤツをポチッと押していただけると、ランキングが上がる仕組みになっています。毎日カウント数を集計される、というストレスの根源ではあります。「誰じゃ、こんな仕組みを作ったのは、、、」と言いたいけど、参画するには頑張らねばならぬ~(かな?)。

本日は382位。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。