少し早めに到着された方とお魚のお話。スーパーの魚でも結構お刺身とか大丈夫なんです。勧める訳ではありませんが、家庭内で消費する分には鮮度をみて、チャレンジしています。今回使う鯖。冷凍でも悪くないものがあるのですが、きっと、捌き方知りたいと思い、まるごと1尾を手に入れるようにしています。昨日日曜日にスーパーに行ってみたら、鯖が本当に新鮮でした。まだ売り場に並ぶ前のもの1パックをそのまま開封せずに分けてもらい、その晩はシメサバに。これが美味しかったぁ〜。もちろんこの通り家族全員元気です(笑)。

ocado(オンラインスーパーマーケット)でいつも買うマグロとホタテ。この鮮度も結構良くて、多分お刺身でイケルと思っています。いつかやってみますね。

妊婦さん2名。疲れないかなぁ、などと少し心配しましたが、お二人とも元気ーーーっ!!頼もしいですね。教室でお刺身はさすがにリスキーなので、火を通して料理します。皆、サーモンがタラばかりになって嫌気がさしているようなので、よかった。ご飯がツボだったようで、お腹の空いたところにいい香りのご飯の匂いがたまらなかったらしいです。

0712_1
あんこ嫌いが2名。あんこを別盛りにしてサーブしましたが、他の方は嬉しい和のスイートですよね。

0712_2
子供のバイリンガル、習い事などについて。あーもーこの内容はエンドレスです(笑)。それぞれの年齢ごとに悩みは尽きない。遊んでばかりでオッケーだった3、4歳の頃とか、8時には絵本読んで寝てくれた7歳までが既に懐かしい。

クリスマスプレゼント?に素敵なものをいただきました。だ〜い好きなNigel Slaterのレシピ本。冬休みに遊べます。この本は持っていなかったので、とっても嬉しい。何かと贈り物上手な彼女、素敵です。ちょっとした会話の内容を覚えていてくれるなんて、、、感動です。

0712_3

いつも遠くからいらしてくださって、お迎えに走って下さる方々、電車を乗り継いでいらしてくださる方などなど、この師走の忙しいなか、本当にありがとうございました。まだまだいくらでもおしゃべりできましたね。とっても名残惜しかったです。

Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。
これです!!この四角い「レシピブログ→」
ってヤツをポチッと押していただけると、ランキングが上がる仕組みになっています。毎日カウント数を集計される、というストレスの根源ではあります。「誰じゃ、こんな仕組みを作ったのは、、、」と言いたいけど、参画するには頑張らねばならぬ~(かな?)。

本日は285位。日曜日に撮った動画、ただいま編集中。こうやって自分でクリスマスムードに盛り上げているのかもしれませんが、いい感じ。どうせなら、、と楽しんでます。暗い冬を楽しませてくれるなんて、サンタさんは偉大です。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。