クリスマスダック
11/12/2015
Duck with Kale & Pomegranate
ケールとざくろがクリスマスっぽいでしょ。味も鴨には甘酸っぱい味は似合うので、嬉しい組み合わせ。ケールの代わりに茹でたほうれん草でも構いません。
8歳の界が実は鴨好き。こういうものは大人になってから好きになるものだと思うのですけど、ちょっと早くデビューさせすぎたか、、、
<3人分 / Serves 3>
- ケール—200g / 200g Kale
- だし—大さじ2 / 2 tbsp Japanese soup stock
- 酒—大さじ1/2 / 1/2 tbsp sake
- しょうゆ—大さじ1/2 / 1/2 tbsp soysauce
- ざくろ—1/2個 / 1/2 pomegranate
- 鴨胸肉—2枚(340g) / 2(340g) duck breasts
- バルサミコビネガー—大さじ2 / 2 tbsp balsamic vineger
- 塩—小さじ1 / 1 tsp salt
- ピンクペッパー—小さじ1/2 / 1/2 tsp pink pepper
- 塩—小さじ1 / 1 tsp salt
- パルミジャーノレッジャーノ—少々 / parmigiano reggiano
- ケールは固い芯を取り除く
- 鍋に熱湯を沸かし、ケールを約5分、柔らかくなるまで茹で、ざるにあげて水にさらしたら、水気を手でぎゅっと絞る。ボールにだし、酒、しょうゆを合わせて入れ、ケールを和えておく
- ざくろは手でほぐしながら実をばらすようにして出しておく。余計な皮のかけらなどを取り除く
- 鴨肉は皮を下にして、赤身の部分からはみ出た余分な皮を取り除く。表に返して、7~8mmの幅に切り込みを入れる
- フライパンを弱火で熱し、温まったところに鴨肉の皮を下にして入れる(オイルは不要)。数分して脂が出てきたら、スプーンでかけながら7~8分、皮がこんがりするまで焼く(焼き加減はお好みで調節して下さい)。
- 皮がキツネ色になったら、裏返して、1〜2分、表面をシールするような感じで焼き色をつける。バットの上などに取り出して、冷めないように蓋(もしくはアルミフォイル)をする
- ピンクペッパーはミルか包丁で叩き潰しておく
- 盛り皿にケールを敷き、上に薄くスライスした鴨肉を並べる。バルサミコ、塩、ピンクペッパーを振り、ざくろを散らす。パルミジャーノを削りながら振りかけて出来上がり
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。
これです!!この四角い「レシピブログ→」ってヤツをポチッと押していただけると、ランキングが上がる仕組みになっています。毎日カウント数を集計される、というストレスの根源ではあります。「誰じゃ、こんな仕組みを作ったのは、、、」と言いたいけど、参画するには頑張らねばならぬ~(かな?)。
本日は148位。色、味ともに自分で気に入ってしまったクリスマスレシピ。ざくろ、手に入ると良いのですが。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。