イタリアン予行演習
01/02/2016
明日から始まる新メニュー。やり残したレシピのため、本日は朝から一人でイタリア〜ん。だいたい新しいレシピの前日はこうなります。もっと早くからレシピなど出来上がっていれば良いのに、、と毎月反省するけど、ダメです無理です。
朝食を食べ、まずはケーキから。イタリアのデザートとして、なぜか今回作ろうと思ったのはケーキ。そして、なーぜーかーヘーゼルナッツケーキ。チョコ味にするとかチーズを加えるとか、はたまたタルトにしようか、、と散々試作して。でもやっぱりこういう感じと思ったイメージがあって、それを追求することに決めた前日。ナッツをシュガーコーティングして、スポンジも軽いのがいいんだよなぁ〜、とこれまたいくつか作ってようやく、、、(汗)。5個くらいケーキ作ったか。クリームも作った作った。
ようやく出来たケーキでしたが、後で試作を食べることが分かっていたので、一口にしようと思っていたのに。あーあ、1/8全部食べちゃった11.30に。我ながら美味しかった。頑張ってみてヨカッタと思うこういう時。
その後カルボナーラ。あれこれ試したくて、もともとの自分のレシピを少し忘れてやってみたけど、やっぱり炒り卵状になるので、元に戻しぃ。ランチに完食。
メインのチキンね。これも肉の部位を変えたりハーブを変えたりすること数回。最終的にややさっぱり目に落ち着きました。これまた13.00に完食。
美味しく作れる最低の量はあるし、教室の時の量を作らないと何かしら違うことがあるので、胃袋も大変なのです。
レシピの資料を作りつつ、ケーキをもう一台焼き、オーブンから出して、すぐに界のお迎えに〜。今日も間に合ったゼ。
ケーキを「取りに来て〜」とFBで訴えたところ、いろいろありましたが、最終的に引き取り手が見つかりメデタシメデタシ。強風がスゴイけど、明日大丈夫かしら。気をつけて下さいね。
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
フィッシュアンドチップスの裏巻き
01/02/2016
これは日本人以外にも相当ウケテくれます。冗談みたいだけど、美味しいの。
Inside-out Sushi with Fish Finger and Crisps
フィッシュアンドチップスを裏巻きにしました〜。ふざけた感じですが、これが美味しいのよ。子供にもローカルにも大ウケなのです。
表面のポテトチップスがザクザクと香ばしいので、湿らないうちにどうぞ。
4人分
- すし飯—400g
- のり—半分を4枚
- サラダ菜—4枚程度
- クリスプス—小1袋(25g)
- フィッシュフィンガー(冷凍)—4本
- きゅうり—1cm角で、のりの長さのものを4本
- マヨネーズ—少々
- フィッシュフィンガーはパッケージ通りに火を通す(220℃のオーブンで14分)。冷めたら、縦半分(1cm角)に切る。サラダ菜は3cm程度の幅に切る。クリスプスはすりこ木などで細かく砕いておく
- 巻き簾にサランラップを巻き、のりをおく。すし飯100gを手前ギリギリから向こう側は1cmを空けて広げる。砕いたクリスプスを振りかけ、手で軽く押さえる。のりの向こう側の端を持ち、手前にひっくり返す
- 中央より少し手前部分にサラダ菜をおき、フィッシュフィンガー、きゅうりを並べる。フィッシュフィンガーときゅうりの間にマヨネーズを絞る
- ラップごと巻き簾を持ち上げ、手前からクルクルと巻く。最後まで巻き終わったら、巻き目を底の中央にくるような位置にして、成型する
ラップをはがし、6等分して盛りつける
裏巻きの詳しい巻き方などはこちらを参照して下さいね。
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。
これです!!この四角い「レシピブログ→」ってヤツをポチッと押していただけると、ランキングが上がる仕組みになっています。毎日カウント数を集計される、というストレスの根源ではあります。「誰じゃ、こんな仕組みを作ったのは、、、」と言いたいけど、参画するには頑張らねばならぬ~(かな?)。
本日も54位。嬉しいな、これくらいの順位が続くのって。よーしがんばれ私。がんばれ皆〜〜〜っ。本当にありがとう。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
イタリアンお寿司
01/02/2016
巻かなくてもいいお寿司もどうぞ。
Italian Sushi
何をお寿司にするやら〜、、、ですが、2月の料理教室でとってもウケたお寿司のちょっと変形バージョンなんです。こうするとキレイでしょ=其の実、食べにくいのですが。
ともかくこのイタリアンな食材でのお寿司が以外にもハマル味なんです。是非お試しあれ。
2人分(4個分)
- すし飯—200g
- チコリ—4枚(外側の大きな葉)
- バジル—4枚
- モッツァレッラ—2cm角の大きさ4つ(40g程度)
- おかか—5g
- しょうゆ—小さじ1/2
- 生ハム—4枚
- エクストラバージンオリーブオイル—少々
- 黒コショウ—少々
- バジルは粗くみじん切りにし、おかかはしょうゆと合わせておく。すし飯にバジルを加えて混ぜ合わせる。
- すし飯を1/4に分け、真ん中にモッツァレッラとおかかがくるようにして、チコリの上にのせる
- 生ハムを上に飾り、好みでオリーブオイルとコショウ少々をかける
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。
これです!!この四角い「レシピブログ→」ってヤツをポチッと押していただけると、ランキングが上がる仕組みになっています。毎日カウント数を集計される、というストレスの根源ではあります。「誰じゃ、こんな仕組みを作ったのは、、、」と言いたいけど、参画するには頑張らねばならぬ~(かな?)。
本日は54位。半ばヤケクソ気味に寿司レシピをアップしてみました。3月3日まであと少し。私のことだ、またタイミングのずれた間抜けなことにならないように。まだあるけど、今日のところはこれくらいにしとこ(笑)
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。