コーン&レモンケーキwithコンデンスミルク
13/04/2016
Corn & Lemon Cake with Condensed Milk
アイシングたっぷりのケーキ、ダブルチョコレートケーキ、バタークリームどっしりのカップケーキ、トリークルタルトやレモンタルトなどを「欲求の赴くままのケーキだぁ!!」などと笑っていますが、これだってそんなに変わらない。ケーキ焼いちゃって、さらにコンデンスミルクかけてるし。
春らしくふわふわの黄色いケーキを作ろうと思ったのでした。卵とレモンまでは良かった、が、粉。黄色い粉、サフランを混ぜるか、、ターメリック??いやそれじゃぁカレーっぽい。でとうもろこしの粉が思い浮かんだ。ちゃんと細かい粒子のものもあるんです。以前ポレンタケーキとか作ってましたけど、できれば細かい方がふわっと仕上がります。でも、とうもろこしの歯ごたえは少し残るんですね。色のせいか何か、カステラっぽい気もします。色も美味しさのうちですね。
直径20cmのケーキ丸型1つ分/ for 20cm round cake mould
- 卵(中)—3個 / 3 medium eggs
- キャスターシュガー—100g / 100g caster sugar
- 牛乳(セミスキム)—大さじ3 / 3 tbsp semi-skimmed milk
- 無塩バター—30g / 30g un-salted butter
- レモンの外皮—1個分 / 1 lemon zest
- 薄力粉—50g / 50g plain flour
- コーンミール(細)—50g / 50g fine corn meal
- 粉砂糖—適宜 / icing sugar for topping
- コンデンスミルク—100ml / 100ml condensed milk to serve
焼くまでにオーブンを160度に温めておく。型にパーチメントシートを敷いておく。
- 卵をボール(電動泡立て器用のボール)に入れ、キャスターシュガーを加えて混ぜ合わせる
- 60度程度のお湯をボールに入れ、湯煎にして、卵とキャスターシュガーを溶かす
- 電動泡立て器にかける。徐々にスピードを上げて高速で7〜8分、しっかり泡立てる。薄力粉とコーンミールを合わせてふるう
- (泡立てている間に)牛乳を電子レンジに20秒ほどかけて温め、そこにバターを入れて溶かす
- 高速で泡立てた後、低速にし、1〜2分かけてキメを整える
- 泡立てた卵にレモンの外側の黄色い部分をすりおろして入れる(白い部分は苦味があるので使わない)。粉類をもう一度ふるいながら合わせ、コムベラなどでさっくりと底から混ぜ合わせる(目安30回)
- 合わせたものからひとすくい取って、バターと牛乳の器に入れて、混ぜ合わせる。それをゴムベラで受けながら、全体を合わせて、さっくりと混ぜ合わせる(目安10回)
- 型に入れて、表面をならし、トントンとテーブル面に叩きつけるようにして中の空気を抜き、よく温めたオーブンに入れて、約25分かけて焼き上げる
- 焼きあがったら粗熱を取り、型から外して、完全に冷ます。パーチメントシートも外したら、粉砂糖を振り、好みでコンデンスミルクをかけてどうぞ。
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。