Vol.753:10月7日料理教室
07/10/2016
4日連チャンのアフタヌーンティー。今日は可愛い男の子と女の子も参加?してくれました。
皆でどこのアフタヌーンティーが美味しいという話をしつつ、情報交換。こういう口コミが一番信頼出来ますよね。もっぱら得る情報の方が多かったりもするのですが。なんたって皆さん食べ歩きのプロですもん。
以外とスコーンを家で焼く方が少ないようなのですが、本当に手軽に出来ますし、焼きたてが断然美味しいので、ぜひぜひトライして下さいね。オーブンから出したスコーンの口がカパッと割れているのを見つけて、うわーーっと声が上がります。
紅茶もコーヒーも人それぞれに好みが異なりますね。今日いらした方も私もそうなのですが、日本に居るときは紅茶にミルクを入れるなど、ほとんどしなかったのですが、こちらに来てから変わりました。いつか好みが変わるかもしれませんが、ここしばらくはやっぱりアッサムに少し温めたミルクというのが落ち着きます。そして、絶対にカップ1杯じゃないこと。お代わり必須(笑)。日本のカフェなどで小さなカップに入れて運ばれた日には、もぅどんな素敵なカフェでもがっくりーーー。勝手ですね。
今月のアフタヌーンティーは時間延長気味。おしゃべりに花が咲くように出来ているのでしょうか。今日もあちこちに話が飛びつつ、楽し過ぎてついつい時間を忘れちゃいました。私も慌てて、界のお迎えの前に郵便局に走ったのでした。
お家でアフタヌーンティーの持ち回り会をされているところもあるそうです。なかなか素敵な企画ですね。今日のレシピ、役に立てばいいな、と思います。今日もいらして下さって本当にありがとうございました。
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。