トマトドリア
10/10/2016
Tomato & Rice Casserole
久々過ぎて、どうやってアップしていたんだか忘れてしまいました。
グラタンを課題に幾つか作って、それを夕食にしていたのだけど、なんだかしっくり来ない。で、半ばヤケクソ気味に冷蔵庫の残り物を消費するつもりで作ったら、美味しかった。何より手軽。更に界にも大ウケ、美味しい美味しいと食べてくれました。
トマトのさっぱりとチーズが美味しいです。冷やご飯の使い道に困ったから、、、とかトマトを買い過ぎたとか、料理教室のスライスチーズが残ったから、、、とか内緒にしておこう。
<4人分 / Serves 4>
- 冷やご飯—800g / 800g left over rice
- 固形チキンスープの素—1個 / 1 chicken soup stock cube
- 塩—小さじ1 / 1 tsp salt
- バター—大さじ1 / 1 tbsp butter
- 黒コショウ—少々 / black pepper
- トマト—4個 / 4 tomatos
- スライスチェダーチーズ—4枚 / 4 sliced cheddar cheese
- パルミジャーノレッジャーノ—大さじ4 / 4 tbsp grated Parmigiano reggiano
- パン粉—大さじ4 / 4 tbsp breadcrumbs
- オリーブオイル—大さじ1 / 1 tbsp olive oil
*焼くまでにオーブンを200℃に温めておく
- 冷やご飯を耐熱ボウルに入れ、電子レンジで3分程度温める
- チキンスープの素、塩、バターと黒こしょうを加えて味をつける。トマトを2cm角程度にザクザク切り、ご飯に混ぜ合わせる
- グラタン皿に分け(大きくまとめても、銘々でも)、上からスライスチーズ(削ったチーズでも可)、パルミジャーノ、パン粉、オリーブオイル少々もかける
- 200度に温めたオーブンで25〜30分焦げ目が付く程度まで焼いたら出来上がり
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
Vol.754:10月10日料理教室
10/10/2016
キリリと吐く息が白くなってきた今日この頃。冬時間ももうそこまで来ています。そりゃ寒い訳だ。
今日ははるばる遠方、ロンドン外から車で1時間くらい。いらして下さいました。他にも2歳前後の男の子が3人。一緒に遊んでいるんだか、単に同じ空間に居るだけなんだかーー(笑)。人見知りする子もいれば、好奇心旺盛の子も居たりします。どちらも大変で、我が子にないタイプが羨ましく思ったりもするんですね。
外でアフタヌーンティーしたいけれど、小さなお子様を抱えてだと、落ち着かない。出かけてもお迎えの時間を気にしつつなので、これもやっぱり楽しめない。お家で子供たちを遊ばせつつの持ち寄りアフタヌーンティーなんかすると良いかな。
サンドイッチやスコーン、その他のケーキなどをこうやって誰かが盛り付けてくれると、それだけで嬉しくなりますよね。前日から準備できるものもありますので、当日は是非ゆっくり楽しめるといいな、と思います。
はじめての方もいらっしゃいましたが、ちょうどご自宅から近所の先輩ママさんたちと一緒になり、ここで知り合いになれました。ちょっとした偶然みたいなことになるのでしょうが、良い出会いになれば私も嬉しく思います。
きゅうりのサンドイッチを掴んで離さない男の子、美味しい、美味しいと食べて下さったお母様方、ありがとうございます。焼きたてスコーンとトローリとしたムース、楽んでいただいたようで何よりです。
お子様の話や学校教育、習い事などいつの時代もそれぞれ大変です。日本とイギリスとどのタイミングで帰国になるか分からない方が多いので、落ち着かないですよね。そんな話をしながら、今日もお迎えの時間がやってきて、解散。まだいくらでもおしゃべり出来そうでしたね。今日もいらして下さってありがとうございました。
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。