Vol.770:12月1日料理教室

01/12/2016

一昨日までクリスマスだったのに、中1日で新年のおせち。。。日本のショーウィンドウ並の慌ただしさです。昨日は出たり入ったりなのに、レシピの詳細を詰めていなくて大わらわ。久しぶりにエライ目にあいました。やっぱりメニューの変わり目はもう少し余裕が必要です。味見の胃袋にも限界があるので、私の胃はすっかりおせちを食べ過ぎた日本人みたいです。

卵、、、ここ1週間、黄身が黄色い卵がデリバリーで欠品していたのですが、伊達巻(いや、実は巻いてないけど)用にどうしても欲しいところ。最後のチャンスと今朝のデリバリーをしてみたら、来ました、ありました。おかげで我が家の冷蔵庫には卵がいーーーっぱい(笑)。

豆缶を使い、手を抜くところはしっかり?抜いて、なんちゃっておせち。これで立派なおせちっぽく見えませんか?日本のアレコレ欲しいところですが、鴨だけは日本よりは入手しやすいので、助かります。品数が多いのですが、どれもすぐに出来ると思います。なるべく敷居を低く、失敗の少ない様に。

0112

鴨そばの出汁がいい香り。あぁやっぱり日本人で良かった、と思うのはこういう時だったりします。慣れた香り、ほっとする香り、この匂いに包まれるとお正月な気分(クリスマスも未だだっつーの)。

ちょっとした和風流行りのおかげで、小物もデパートなどで案外揃います。日本じゃないと日本っぽいものが揃えられない訳ではありませんので。テーブルマットも金ぴかトレーも角皿もイギリスで入手しました。それに義理母からいただいた漆を組み合わせた程度です。一口ずつちょこちょこ、、目にも嬉しいですね。

おせち、お弁当のおかずにも使えるものが多いので、練習がてら作ってもらえるといいな、と思います。今日もピリッと冷えていますが、いらして下さってありがとうございました。

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

2 Responses to “Vol.770:12月1日料理教室”

  1. ハーベイ芙美 Says:

    ひゃー!美味しそう!行くのが超楽しみでーす(^o^)

    • mizue Says:

      芙美さん、ありがとーーー。私もお会い出来るの楽しみにしていますね。遠いので道中お気をつけて。


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。