Vol.773:12月6日料理教室
06/12/2016
久しぶりに髙田万由子さんいらして下さいました。我が家が不便なところにあるにも関わらず、1時間半以上もかけての道のりを、、、恐縮です。居合わせた方ラッキーー。いつも内緒にしているので、一瞬皆が凍る。レギュラーの方が多く、お友達同士でもあったので、賑やか。あんなに、喋りまくっていたのに、突然静かになる(笑)。でも、本当に気さくな方なのと、話題豊富な方なので、割と普通になっちゃうところが、これまた不思議で面白いです。
エプロン持参で、一緒に盛り付けもして下さいます。会話から分かるように、普通に主婦ですし、ちゃんとお母さんなんですよね。子供たちの話、お勉強や学校のことも面白かったでしょ。お料理の話も沢山出来ました。万由子さんから新しいネタもいただいて、早速やってみたいと思っている私です。時々電話やメールをいただきますが、そう言えば、何かにつけ料理の話ばかりしています。いつも通り普通に作って、出来上がりました。この写真の外側にいらっしゃるんですけどね。
皆から、鴨が柔らかくて美味しい〜と。お蕎麦の出汁もいい味出てますよね。私のおせちの「なます」ファン(笑)の方、「これで家で作れますっ!!」て。一口ずつのこういう和食はおせちでなくても、嬉しいもの。これを2時間かけずに作れるなら、出来そうじゃないかしら?うーーーーんと頑張らなくても、気持ちを込めて丁寧に作れば上等です。
しょーもなーーいことですけど、エビのツヤツヤ感に皆さん感動して下さいます。ちょっとしたこと、すこぅし気にかけていることに気が付いていただけてとても嬉しく思います。
ゆっくりおしゃべりしつつ食べるなんて、普段皆さんされないでしょうから、いい時間が過ごせたことと思います。楽しいひとときでしたね。ちょっと霧がかかっていた本日ですが、この辺りだけだったようで。今日もいらして下さってありがとうございました。
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。