クリスマスパーティー
19/12/2016
バイオリンのグレード試験の後の恒例クリスマスパーティー。私達が何よりも楽しみにしているイベント。今年はなかなか日程が合わず、半ば諦めていたのだけど、界が「どーーーーーしても!!」いつになく「もうメールした?」と尋ねてくる。もぅこの日のこの時間しかない。界のグレードだろうが、何だろうが、午前中に終わるから午後からやろう!!ということに。
試験は午前だったのだけど、界、気の毒なくらい緊張してました(苦笑)。一ヶ月前に手首骨折してしまったので、ともかく弾けるだけヨシとしましょう。コンサート、学校、コンクールなど人前では多少の緊張があっても大丈夫なのだけど、試験は違うらしい。。。まぁ、落ちることはないと思うのですが、結果は待ちましょう。
ともかく、終わったら後はお楽しみ。帰宅後、慌てて食事の支度をする私、掃除のオトーサン。ご褒美ゲームの界。
大人8人、子供8人がプレゼントだの食料だのを抱えて集まる。ワイワイ遊びぃの食べぇの飲みぃの。。。おやつも飲み物も食べきれないくらい。クリスマスクラッカーも開けて、恒例のビンゴゲームで皆盛り上がる。もちろん司会は相方。
子供達は全員楽器が(相当)デキル。皆本当に上手で、毎回演奏会が始まる。弾くことにも皆抵抗がなく、次々に「今練習中だけど、、」とか言いつつ、十分楽しんで聴けるレベル。先輩の弾いていた曲を「いつかボク(私)もーー」と憧れるのもいい。回を重ねるごとにどんどん上手になっていくのと、皆音楽好きであるのが分かって本当にいいなぁ、と思う。
プレゼント交換、大人も子供も楽しんで、深夜にお開きとなりました。今年も本当に楽しい集まりとなり、「あーー、これで年が越せる」子供達がちょっとティーンエイジャーとか難しい年齢に差し掛かってくると、途中からの参加になったりしてしまうのだけど、それでもちらりと顔を出してくれるだけで十分。今となってはしつこく聞いてくれた界に感謝。こういう仲間がいることにも大感謝。今年も心の底からありがとう。
- タブーリ(パセリとブルグ麦のサラダ)
- 玉ねぎとピーマンのサラダ&梅干しドレッシング
- フェネルとラディッシュのサラダ
- ハンガリアングヤーシュ(ビーフのトマトとパプリカ煮込み)
- レモン&ハーブチキン
- トマトとほうれん草のライスグラタン
- ラズベリーとクランベリーのゼリー: 写真撮り忘れ
- ラズベリーのメレンゲロール: はじめて作ってみたらものすごーーーーく美味しくてビックリ!!見た目もクリスマスにぴったりだし、我が家のクリスマスデザートもこれに即決。
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。