翌日のアップになりましたが、お寿司巻きました。地下鉄のストライキが実施された日。事前に「なるべくバスかお車でお越しください」と連絡したものの、大丈夫かなぁ、、と心配。ですが、皆さん、ちゃんといらして下さいました。いつもより時間がかかったかとは思いますが、ありがとうございますね。

お寿司、適当に巻くとうまく出来る時と、出来ない時があると思います。 お子様やローカルに「寿司巻いてー」と言われても、イマイチ自信のないまま適当にやっちゃった、ってことはあるはず。

コツ一つで、あっという間に作れるようになります。細かいこともなるべく見ていただいて、実際にトライ!!最初に私がきゅうり巻きを巻いて、食べていただくのですが、たかがきゅうり巻きでも違いますよね。

さて、今度は皆さんの番。ひとつめは一緒に巻きますが、「ええーー!!?」って腰が重い???が、ひとつやってみると、どんどのその気になって、面白くなります。後はワイワイ、時々「あれーーー」とか言いつつ、楽しんで下さった様子。皆で巻くとあっという間に10合超えます。

0901_1

今回、お土産が沢山作れるのもよく、ご家族の応援があるみたいです。子供のスナックに最適。クリスプスやビスケット食べるよりは余程良いですもんね。

0901_2

切るのが思ったより難しかったかな。作りながらつまみ食いする感じなので、少し落ち着かないですが、あっという間の時間です。サラリーマンの飲み会じゃないけど、お寿司のお土産、家族の方にも喜んでもらえると嬉しいな。ストライキになると自宅から仕事しても良い「常識」になるようで、我が家もそうでしたが、ひょっとしたら日本の会社はそうでもないのかしら。帰りもスムーズに帰れたかしら?今日もいらして下さってありがとうございました。

オマケ

今朝の話ですが、日本語の宿題をしていたらこんな回答をしていました。想像力豊かです。怒れない。。。

omedeto.jpg

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。