毎日のように作った?食べたイタリアンも今日で最後。この数週間はホントーーーに休みがなく、エクストラでいろんな用事(って勝手に遊んだりしていることもあったから自業自得)大丈夫か!?と思ったけれど、なんとか乗り切れました。できるもんだ。相当丈夫なのか、これくらいにしとかんと後で仕返しが来るものか、自分のキャパが未だ分かりません。

で、負けないくらい元気なイタリアンなメンバー(笑)。新しい方もいらっしゃいましたが、馴染んで下さったかな、と思っています。キッチンでも賑やかに国民性の違いとか喋りながら、でもちゃーーんとお料理の話も出来ましたね。

あちこちに売られている水仙をたっぷり買ったら、早すぎて咲いてない、、、ほとんど茎状態。

いつもお腹が空いてしまって、最後の方はおとなしくなることもあるのですが、今回は出来たものから順に食べるのでナントカ持ちこたえたかしら。パスタが本当にシンプルで単純なのですが、えらく美味しいと。塩加減とかいいみたい。フレッシュであまーいトマトとプリップリのエビ、それに香りを添えるバジルとガーリック、アクセントのチリ。。。あ、今日のチリも相当辛かったですね。ちょっと予想以上。作り方も簡単なので、余計に良かったかな。

2203

お友達とよく一緒にいらして下さった方、来週の水曜日に日本に本帰国されるそうです。また寂しくなっちゃいます。今月はざっと6、7名ご帰国されたかな。新しい方も入れ替わりのようにいらして下さいますが、ロンドンを離れられてもどうぞお元気で。お世話になり、ありがとうございました。

私も日本で帰国する時には教室を開催することにしたいと思っていますから、最後になるわけではないので。。。ここで記念撮影をして、また会いましょうね。今日もいらしてくださった方々ありがとうございました。

↓テーブルを撮ろうとしていたら、私を撮って下さいました。

2203_1

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

こともあろうか、昨晩は20日。前もって(?)朝に来月4月の料理教室のお知らせメールはしたものの、返信をざっと済ませるのに、今までかかる始末で。。。すみません。

昨晩のライブに元気をもらって、今日も教室です。明るいメンバーで、和気藹々。また今日も家族のお話に始まったのですが、とある方のご主人がとってもマメで。料理されるわ、その様子をイラスト入りで絵日記にされるわーーー。皆でひたすら感動。

ピーマンのマリネ。グリルの様子に少々驚かれる方が多いのですが、そう、、思い切って焦げるまで焼いちゃって大丈夫です。中は焦げてない。甘〜くトローリとしたピーマンはピーマン嫌いでも食べられるんじゃないか、、、と。一人1個は軽く食べられますよね。

今日のハムの盛り合わせは実はスパニッシュ。イタリアンが欠品とかで代わりに持ってきたのがコレ。。うーん、若干違うなぁ、とは思いつつもすみません、今日はコレでご勘弁下さいませ。

2103.jpg

なぜかとあることの話題で盛り上がり、試食しながらは終始このネタに。詳しい方、友人などの経験をお話に伺いながら、なんともためになる?おしゃべりで時間があっという間に過ぎました。皆、いろんなお友達がいらっしゃったり、情報源があることで、とても感心します。

今日も充実の時間を本当にありがとうございました。とても楽しかったです。

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。