5月料理教室のお知らせ
23/04/2018
夏日が急に訪れた先週。案の定、これで夏だーーっと喜ぶには早過ぎます。ま、数日楽しめたということで、はい!!日常に戻りましょう。
5月、このメニューを決めた日がその暑い日だったので、そのまんまな感じのメニュー。私はとても単純にできているようです。。。タパスで美味しく賑やかに楽しみましょうね。デザートがまだ迷っていてすみません。
<タパス>
- ほうれん草サラダ
- ナスのロール
- ハモンセラーノのクリームコロッケ
- フラメンコエッグ
- オリーブオイルの薄焼きビスケット or チーズケーキ
<日程>
- 5月4日(金)10.30~14.00「お子様ご遠慮下さい」—残席3
5月9日(水)10.30~14.00「お子様OK」—満席5月10日(木)10.30~14.00「お子様OK」—満席5月11日(金)10.30~14.00「お子様OK」—満席5月14日(月)10.30~14.00「お子様OK」—満席5月15日(火)10.30~14.00「お子様OK」—満席5月16日(水)10.30~14.00「お子様OK」—満席5月17日(木)10.30~14.00「お子様OK」—満席5月18日(金)10.30~14.00「お子様OK」—満席
<費用>
- 35ポンド
<持参品>
- エプロン、筆記用具
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
Vol.908: 4月23日料理教室
23/04/2018
週明け、、、フル活動だったので何曜日か全く分からず。月曜日でも何曜日でもややどうでも良い。
あの夏日はもう終わったのでしょうかねぇ。一応晴れっぽいんですけど、既に暑くはない本日。氷のお水ではなく、温かいお茶で、お迎えです。明るい方々ばかりで、おしゃべりも笑も豊富です。食産業に関わる方も数名、現場慣れ?キッチン慣れ?されているので、洗い物などの早いこと、さりげないこと。
アジアに住まれたことのある方から、少しばかりグロテスクな食べ物の話を聞いたり、生活ぶり、習慣の違いなどのお話を聞きつつ、ある程度おしゃべりしたところで「あれ、、どこかでお目にかかりましたよね。」って。はよ気がつけーー、とツッコミたくなるんですが、こういうことよくあるんです。ロンドン狭し。いろんなお話していたら、あっという間に(ではありませんが)、出来ましたーー!!ベトナム料理、さっぱりでお野菜たっぷり、美味しいですね。
そしてバナナケーキ。バナナがザクザク入った優しいおうちケーキってとこかしら。たっぷり食べてもなんだか許される気がします。美味しいねぇ、、と言いつつ、また楽しいおしゃべりの続きです。
そういえば、小さい女の子がママについて一緒に来てくれたのですが、ずーっとYoutube見て、一人でおとなしくお弁当を食べ、解散の頃になって電池切れ!ママの計画バッチリ、全ては計算通りでしたね。
お迎えのない方が残って、皿洗いと後片付けを完璧にしてくださいました。すごい連携プレーと手際の良いこと。天晴れでした。今日もお忙しい中いらして下さってありがとうございました。とても楽しかったです。
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。