Japanese Sake Festival London 2018
24/04/2018
開催日までこのページをトップにさせて下さいね。都度なるべく早くアップデートします。
日本酒フェスティバルなるものが今週の日曜日にロンドンで初めて開催されます。既にベルリンでこの冬に開催されて大盛況だった様子。ひょんなことから私も食べ物のストールを出すことになりましたのでお知らせです。DJ、音楽あり、踊り(日本舞踊)あり、食べ物あり、そして日本酒はなんと20種類!!皆様お誘い合わせのうえ、ぜひぜひいらして下さいませ。
開催中、私もずっとストールで焼き鳥売ってます。冷やかし大歓迎です。酒イベントですが、ファミリーイベント、お子様もウェルカムです。
寿司、カレー、みそ、麹食品、焼き鳥などのフードストールのほか、日本の小物やアクセサリー販売が予定されています。
- 日時: 4月29日(日)12.00〜21.00
- 場所: York Hall, Bethnal Green, 5 Old Ford Road, Bethnal Green, E2 9PJ, London
- チケット: 購入はこちらで
- 入場料: £20
- スペシャルチケット(酒チケット5枚&入場料): £40
- 酒の価格: £4~6(4cl)
- 18歳以下無料
Be ready for more than 20 different Japanese Sake types being served at 6 stands, 5 Food stands with different traditional food and handcraft-and-art stands!
- Sun 29 April: 12:00-21:00
- York Hall, Bethnal Green, 5 Old Ford Road, Bethnal Green, E2 9PJ, London
- Ticket
- Basic Entrance Ticket: £20
- Special Ticket (5 Sake Ticket + Basic Entrance): £40
- Sake Price: £4-6 / cup (4cl)
- Free entry for Kids and Teens under 18
- 12:00-13:00 DJ Paul Browne
- 13:00-13:30 Hidè Takemoto (Guitar)
- 13:45-14:15 Akari Mochizuki (Enka Singer) + Hidè Takemoto (Guitar)
- 14:30-14:40 Kayono Wakayagi (Japanese Dance)
- 15:00-15:30 Riè fu (Japanese Singer)
- 15:45-16:15 Miou (Japanese Singer)
- 16:45-16:50 Tamashii Taiko Performance
- 16:55-17:20 Taiko Workshop
- 17:30-18:00 Yue Miyagi (Electric/Acoustic Gutiar)
- 18:15-19:00 DJ Koichi Sakai
- 19:00-19:30 Hibiki Ichikawa (Tsugaru-Shamisen)
- 19:45-20:15 Hidè Takemoto (Guitar)
- 20:30-21:00 DJ Koichi Sakai
- Rie Fu
- Hide Takemoto
- Kayano Wakayagi
- Akari Mochizuki
- Yue Miyagi
- Hibiki Ichikawa
- Miou
- Yakitori, Edamame
- Katsu Curry
- Miso
- Doll, Ornament
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
Vol.909: 4月24日料理教室
24/04/2018
寒い。。3日前との気温差は10度くらいかなぁ。植物も迷っている様で、チューリップと桜、ブルーベルが同時に咲いています。咲いたはいいけど、あまりの暑さに1日で枯れた近所の八重桜もあります。。かわいそうな感じ。
賑やかな6人組。急遽来られなくなった方のピンチヒッターも見つけていただいて、いろいろ入れ替わることもあるのですが、明るく楽しい方々です。
ビーフフォーのスープに使うオックステール。見たことのないグロテスクな肉に怯える方がいらっしゃる一方で、もと看護婦さんはヘーキ。さすが。でもねぇ、、これがいいスープになるんですよ。
コリアンダーが苦手な方が本日も。私ももともと苦手だったから分かりますが、今となってはもぅコリアンダーなしならベトナム料理は有り得ないくらい。山盛り買ってしまったら、アボカドや他の野菜と混ぜてもりもり食べられる。私の中ではセリ感覚。
普段の生活のことなどあれこれおしゃべりしていたら、結構お腹空きました。お腹がグウグゥなってしまう方も。お待たせして、、、いただきマーーッス!!
半信半疑だったビーフのスープに「うわ、うま」とほぼ飲み干す方。ありがと。そしてボウルいっぱい食べられるサラダに、2個じゃ足りなかったよね、美味しいフィッシュケーキ。一応満腹になるんですけど、葉っぱ類がメインだからすぐお腹にはたまらないよねーー、と言い訳しつつのバナナケーキ↓
私の端っこ。ココが美味しいのにーーー、と若干ジェラシーを感じつつ、いただきました。バナナがゴロゴロのケーキ。素朴な見た目と味もベトナムっぽいかな。
日本へのお土産話、、、いや、お土産の話についてあーでもないこーでもない。何でもあるけれどお土産好きな日本、イギリスからのお土産には皆頭を悩ませますね。皆からいつも役に立つ情報をいただける私はラッキーです。
いつも遠くからなんですけど、わざわざいらして下さってありがとうございます。今日もとっても楽しい時間でした。
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。