x 20 打ち上げケータリング
30/06/2019
イベント後の打ち上げのケータリング。このご自宅でケータリングの依頼があるのは2度目。はっきり言っても言わなくても豪邸。玄関ホールだけで我が家の1フロア分入ります。
でもねーー、何がすごいって、奥様である彼女ともう独立されたお嬢様たちの気の利き方。立ち振る舞いとか徹底したホスピタリティーには本当に学ぶところだらけ。きっとそうやって育って来られたのでしょう。ゲートの開け方(そう、、すごいゲート)、車の停め方(一体何台停められるのか、、)から、荷物の預け方(もちろんクロークは完備)まで。
そんなご家庭にまた呼んでいただけるのは有難いことです。奥様もご家族もとても気さくな方々なので、これまた私も食事に集中できるのです。30度超えの暑い日になることは天気予報から既に知っていたので、なるべく冷たいもの、食べやすいものを、という配慮はしたつもりです。色も鮮やかで見た目に涼しそうに見えたかなぁ。。。
だいたいこれくらいの品数と人数分になるとテーブルのスペースが足りなくなるのが常ですが、ここは、隙間が空き過ぎ。しかも別のカウンターにも分けた方がお客様が一箇所に固まらなくて良さそうなので、、ますますスペース空き過ぎる贅沢な悩みが。。。普通じゃ有り得ない。
写真取り忘れたものも出てきましたが、どのおかずが美味しかった、とかいろいろな感想も後でお伝えくださって嬉しい限り。ご自身も朝からのイベントでさぞかしお疲れだろうに、ありがとうございました。
- ナスのブルスケッタとガーリックブレッド
- トマトのスープとパドロンペッパー
- 野菜スティックとディッピングソース
- ニンジン
- フェネル
- ロマノペッパー
- チョリソーとクリームチーズ
- チャイブとオリーブ、クリームチーズ
- 一口カツ
- チキンのグリル、ネギソース
- ピクルス
- コールラビ
- ラディッシュ
- ちらし寿司3種
- ブラックチェリー入りティラミス
普通だったらこれで力尽きて、バタンキューなのですが、このまま直行してKの音楽練習が入っていて夜まで尽きそい。そして、翌日のマーケットの準備と、50過ぎには信じられないスケジュールが待っていたのでありました、、続く。
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。