オンライン料理教室「一汁三菜」

26/04/2020

一大イベントでした。
なのに全く写真を撮っておらず、、撮ることすら忘れていた、まるで頭になかったのですが、なかなか仕上がりは美しかったなぁ、、、と大後悔。

ひょんなことからお願いされたお茶の裏千家、淡交会ロンドン様からの依頼。

まだオンラインでの教室も始まってそろそろ慣れた頃、、とは言え、自分のやり方でのみ、、という状態。参加される方もほぼ知らない方ばかり。それより何より、この私にお茶ですよ、お茶道。せいぜい緊張感漂うお抹茶をいただいて美味しいなぁ、と思うことしか知らない私に、、いやぁ、何が起きるか分からない。

お茶会席の一汁三菜、5メニューを小1時間でこなす、段取りとかメニュー決めるのもなかなか大変だけど、あれよあれよという間に20人くらいかと思っていた人数が60人!!!!!そういうのも可能なのがオンラインだなぁ、、、とか悠長なこと言ってられない。世界中からの参加に加えて、日本人以外=日英両方って、ムリムリ。5メニューあるってことは一つずつ作ってられないからあっちいったりこっちいったりするわけで、こっちの料理気にかけている間に日本語も英語もしゃべりぃの、、、そんなことしてたら焦げたり、切り損ねたりするに違いないワケで。なかなか苦しい状況。
日本語の同時通訳しているつもりが次の工程、英語で喋ってたりとか、自分でもめちゃくちゃやってるわー、が一方で、料理も気になるわ、時間も押してるわ。気がつくと予定の時間なのに、仕上げが残っているーーーー(滝汗)

ホストのサポートのお願い、そして、英語で同時通訳のチャットを助けていただいたりして、なんとかかんとか汗だくよで終わりました。ほぉーーーーーやれやれ。

でも、まぁ、、、なんだか皆さんとっても喜んでいただけたようで、会の方にも私の方にも嬉しいお知らせが続々と。本当に安心しました。

イギリスだから許されるようなメニュー提案にも快く同意を示して下さって、素晴らしいアドバイスを下さったり、とても勉強になりました。やってみて良かった。私にお願いしてくださった方もはじめての試み、緊張されたはず、お気遣いにも感謝です。

  • 白飯
  • 汁物—アスパラガスのごま味噌汁
  • 向付—スモークサーモンとコールラビの酢の物
  • 煮物—新じゃが、そら豆とレモンソールの煮物
  • 焼き物—鴨のたたき、オレンジソース

 

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。