vol.108: お弁当

20/06/2020

本日のお弁当は配達場所を変更し西の方向へ。日本人が多く住むエリアですが、料理教室にもオンライン教室にも沢山いらして下さるし、皆元気かなぁ、、、と顔見たくなった、というのが理由。誰かに頼まれた訳ではありません。車でちらっと通ることはあっても、こうやって足を踏み入れるのは実は初めてのエリア。こんなところから皆、毎回いらしてくださっていたのね、、と思うと有り難く思わずにはいられませんでした。

  • 肉—チキン南蛮、豆サラダ、しいたけと野菜の煮物、白菜の中華風漬物、玄米と黒米のご飯
  • 魚—シーフードグラタン、ブロッコリーとバターナットスクオッシュのグリルサラダ、ナスとピーマンの味噌炒め、白菜の中華風漬物、玄米と黒米のご飯
  • ベジタリアン—ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)、ブロッコリーとバターナットスクオッシュのグリルサラダ、しいたけと野菜の煮物、白菜の中華風漬物、玄米と黒米のご飯

で、2週間前にその告知をしたら、まだメニューも決まっていないのにオーダーしてくれた人がいらして大笑い。今日はご家族総出でお出迎えしてくださって、なんだか貴重なお土産までいただいちゃいました。他にも手土産片手に待ち構えて下さった方、写真を撮って下さった方、本当にありがとうございました。思いがけないところで、以前奥様には料理教室で大変お世話になった方なのですが、その方のご主人、まだ単身でロンドンにいらっしゃいます。同じ単身赴任仲間がいらっしゃるそうで、その方々の分までお弁当をオーダーしてくださいました。なんでもこの後公園で皆で食べるんだとか。楽しそうですね。

JPEGイメージ-5B645F96676B-1

ほんの5分でも会って話するって本当に大事。私も皆と会えて、嬉しさを隠せませんでした。リフレッシュさせていただきました。ありがとうございました。

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

今週はお休み週だったのですが、金曜日にこんなご依頼をいただき、中華の3コース。やや無理やりかな、と思ったのですが、麻婆豆腐を前菜にしたら、いい感じのランチコースになりました。いつも作る杏仁豆腐を季節柄イチゴにしたらなんか可愛いのができましたしね。

在英長い方が多かったようですが、全く面識のない方ばかり、面白く聴いていただけたのだろうか、、、とか心配しつつも、1時間ほど喋り続け、皆の顔を伺ってみたら、なんだかニコニコ顔。嬉しくなりました。

いろんな質問も出て、ほっとしたところです。ロックダウンで、ちょっとしたことが気分転換になるようですね。ロックダウンにならなければ、こんな方々とも会う機会もなかっただろうし、、そう思うととても有り難いチャンスに恵まれました。なんでも、私のこの企画があるから、という理由で、婦人会に入会された方々もいらしたとか。。。感謝です。

企画して下さった方々、ご参加下さった方々、どうもありがとうございました。また一つ貴重な体験をさせていただきました。

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。