11月18日(水)オンライン料理教室「イギリス料理でクリスマス」
18/11/2020

本日の教室はスイスからーーー。実際にいらしていただくのは不可能に近くてもオンラインなら、こう言うことがすぐに出来る。嬉しいです。スイス事情もあれこれ詳しく聞きたいので、ついついお話伺ってしまいました。
お肉の出来上がりを見て「うわ、美味しそうー」。そうなりますよね。どう美味しいか表現にも悩みますが、作るしかない!。今材料があるうちに作って!としか言えなくてごめんねぇーー〜
あれこれ質問もあったり、雑談もしたりでした。
ちょうど、レッスン中にデリバリーが届いたのですが、パネットーネ。この時期には忘れずに予約です。大体2回くらいに分けて、お友達にプレゼントの分も含め相当な量をオーダー。いろんな種類があるので、あれこれ買っていますが、ここ数年は浮気せずにここのばかり。その昔は毎年食べ比べ大会をしていたのですが。Bonifantiと言うメーカーのものです。ここでまだいくつか買えるかな、既に在庫が無くなったものもありますね。
https://www.delicatezza.co.uk/

ローカルのイタリア食材のお店に、もしかしたら置いてあるかもしれません。
そんなことで、雑談も多くなりましたが、おかげさまで楽しい時間を過ごせました。今日もお忙しい中、ご都合つけてくださって有り難うございました。皆様、引き続き、お体にはお気を付けて楽しい時間をお過ごし下さいね。
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
11月17日(火)オンライン料理教室「イギリス料理でクリスマス」
18/11/2020

まずは昨日のオンライン料理教室から。。。
いろいろ重なる日でした。今週はイギリス料理でクリスマス、とは言え、イギリスの材料で作ったもの、とかフランスのもの(なはず)だけど、もはや誰に言っても通じるもの、とかそんな感じです。
日本からご参加の方もいらして、材料のことを気にしつつですが、楽しんでいただければ何よりです。肉の入手が少し難しいかもしれませんね。今回美味しい!とさんざん言っている肉の部位ですが、ちょっと前までは食べるところがなくって誰も見向きもしなかったのに、今は私のお気に入りと化しています。プルコギやビーフカレー作るもこの部分だし。扱うところが増えた気もします。
昨日Youtubeにローストビーフをアップしておいてこんなこと言うのも何ですけど、、、これで十分幸せ、肉食べた感あるし、です。
レッスンの最中にネットが切れました。今までたまーーーに起きる、このテのハプニング。今回もほぼ終わりかけでしたし、それほど慌てずに一旦zoomを切って入り直す、それでも出来なければ、iphoneをホットスポットにしよう、と思っていたら、大丈夫でした。で、また切れた!のですが。まぁ笑ってやり過ごしました。
ロンドン郊外の方、日本からの方、子供達の学校もある方、ない方、皆さんそれぞれの事情があったりで、規制があると大変かと思いますが、あと少しの辛抱かな。どうぞお気を付けて楽しく乗り越えて下さいね。
お忙しい中、ご都合を付けて下さって有り難うございました。
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。