別名デブまっしぐらケーキとか、欲求の赴くままケーキとか、、、

が、これがどうにもこうにも美味しい。ケーキ自体は蒸しパンっぽいんだけど、これを温めて、更にアツアツのソースをかけると禁断のデザートの出来上がり。ケーキが冷めたらレンジで温めればヨシ。ソースは都度作った方がいいけど。あまり温め直し過ぎると分離するので。 デーツの代用品を考え中(日本の方、デーツの入手が難しいと思うので)。出来たらまたレシピアップします。間に合わなくてごめんなさい。

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

時々聞かれる雑穀ご飯の作り方。結構イギリスでも手に入るんです。その気になれば、もっと数増やせます。

雑穀の中でも大麦系とか黒や赤の米、玄米は火の通りが日本米より遅いので、水に浸けておく時間を長くすればなんとなーーく一緒に炊けちゃいます。これでおにぎりも美味しいんだよね。なんか、ご飯だけ食べても、雑穀ご飯なら許される気が。

ちょっと考えるところあってYoutube、イギリス料理と簡単に出来る日本食の二本立てを気まぐれでやって行こうかな。あまりブレない方がいいのはわかっているんだけど、どっちもホントの生活、両方食べて生活してるし。

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

なぜか昭和の気分。今じゃカフェなんて呼ばれているけど、つい最近までは「喫茶店」と呼んでいた。学生の頃の学校帰りとか、会社のランチとかのメニューが懐かしくなり。。。美味しいもの多いのよね、ヘルシーさには欠けるけど。

でもってカニクリームコロッケ。結構な割合で皆作ったことあると思うけど、なかなかうまく仕上がらない。衣をつける時点で途方に暮れ、揚げる頃には人生嫌になる、くらい難易度が高い。でも好きな人多い、食べたい、人気のあるメニューですね。一応なるべく失敗少ない方法をあれこれ伝授しぃの、それでも失敗した場合には「プランA.B.をご用意してお客様をお待ちいたしております」的なオンラインレッスンでした。

べちゃっとしやすいナポリタンもちょっとした順番とかコツで美味しくなる、とかね。。。

ワンランク上の喫茶店レディースメニューのつもりで、皆と楽しく時間を過ごさせていただきました。週に2回、火&水ですが、ご参加くださった方々、ありがとうございました。

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

リクエストいただいたのですが、やってはみたものの、、、ピンボケしている箇所も数カ所ありぃの、でごめんなさい。

20分弱、ずーーーーーーーっと喋ってる。これでも編集したんだけど。反省点、山ほど。まぁ、何事もやってみないと、、、です。沢山恥かいてこそ、学ぶこともアリ。
食器の中でもこれは一番よく使う棚に置いてある洋食器メインの分、後には和食器や時々使う食器もあるなぁ。インテリアも引き出しの中、キッチンツールもやってくれ!との声もあり、はい。。ボチボチやります。

笑ってみてください。

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

13歳の息子に「Bubble and Squeakって知ってる?」と聞かれた。TikTokで流行っている人が作っていたらしい。

そもそもはローストビーフなどで残った付け合わせのお野菜を翌日も美味しく食べよう、というリメイクレシピ。なのでキャベツは本来芽キャベツ、だけどサボイキャベツだったり、これににんじんが加わったり、小さく焼く人もいれば、オーブンで焼く、目玉焼きをのせる人もいる。共通するのはじゃがいもとバター(苦笑)

私バージョンで少しアレンジしていますが、これがものすごく美味しくて、単純なのにバカにすることなかれ!なのです。つなぎが入っていないので、間違いなくひっくり返しにくい。スペイン風オムレツ風に皿を乗っけてひっくり返す方がいいかな。でも、まぁぐちゃぐちゃになってもじゃがいもがバターで焦げたのはなんとも美味しいのであります。

名前の由来は、、、作ってみれば分かります。焼いている時の音ね、バターがプクプクして(バブル)、焼ける音がキューーってするんです。

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。