撮影から編集から慣れないこのテのものはエラく時間がかかって大変だったーー。で、ようやくアップしたと思ったら、一部リンクが切れていたことが発覚(滝汗)。ファイルを削除していなくて助かった〜〜〜。

こんなの面白いか役に立つか全く分からないけど、ま、いろいろある方がいいよね、と勝手に判断。又もや長過ぎて大反省。アカン、難し過ぎる。めんどくさ過ぎるわ。

サムネ用に撮影しようと思っていたけど、もーーーどーでもえーー、となってしまった。これも反省。何事も余裕を持って望まないと。。。

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

春と言えば、ルバーブのデザート抜きには考えられないイギリスです。タルト、パイ、クランブル、カップケーキ、ジャム、そしてトライフル。 カスタード、フルーツ、スポンジ、クリームが層になったトライフルは、とてもイギリスなデザート。これを季節によって使い分け、なんだかんだと年がら年中食べている感じ。巨大パフェグラスみたいなのに多人数分入れて、ぐちゃぐちゃで食べる、というのもあります。 ルバーブの酸味が優しいクリームと調和してなんとも言えない美味しさです。お好きなリキュールをたっぷり使ったり、というのも良いでしょうね。

合間に少しだけですが、うちのインテリアの一部とアンティーク、こんな感じで少しずつお見せしますね。もうちょっとちゃんとお見せできる機会も作ろうとは思っていますけど、、、

レシピは画面をクリックすると「Youtubeで視聴する」と言うメッセージが表記されます。そこからYoutubeの方でご覧になってください。Youtube画面下に↓↓レシピはこちら↓↓があります。「もっと見る」でレシピが表記されます

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

vol.117: お弁当

20/02/2021

本日のお弁当はカレー三昧。この丸い容器、液体モノもオッケーなのです。
で、種類の違うカレーとご飯モノの組み合わせでした。

  • 肉、洋食—チキンカツカレー、白ご飯、レッドキャベツのピクルス
  • 魚、和食—海老と白菜の和風カレー、野菜の素揚げ、玄米ご飯、レッドキャベツのピクルス
  • ベジタリアン、インド風—豆腐となすのカレー、野菜ピラフ、レッドキャベツのピクルス

早朝からギリギリまでかかったので、結構大変でしたが、なかなか楽しかったです。ホント、こうやってデリバリーを言い訳に外に出て、少しだけ皆の顔を見ながらご挨拶できるだなんて、とても有難いことです。今日もオーダーして下さった方々ありがとうございました。

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

夏頃まで出回るルバーブですが、3月頃までのルバーブはフォースとルバーブ(forced rhubarb)と呼ばれ、ピンク色です。この可愛いピンクを見かけると、春だなぁーー、と思います。

タルト生地(short crust pastry)が手軽に売られていますから、割と思いたったらすぐにタルト作れる感じですね。りんごと合わせても良いです。ルバーブは崩れやすいので、フィリングを作るときにあまり触らずに煮て下さいね。

レシピは画面をクリックすると「Youtubeで視聴する」と言うメッセージが表記されます。そこからYoutubeの方でご覧になってください。Youtube画面下に↓↓レシピはこちら↓↓があります。「もっと見る」でレシピが表記されます

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

本日、2月16日はイギリスではパンケーキデー。もともとは、キリスト教信者が復活祭前に行う40日の断食期間を前に、家に置いてある卵や牛乳などを消費するため、卵や牛乳で栄養補給をするために始まったと言われていますが、もはや国民行事。普段牛乳を置いていない我が家はこの為に牛乳を買ったりしている本末転倒な状態。。。

「これクレープ?」と思いますよね。私も渡英直後は「あれ??」と思いましたが、イギリスではパンケーキと言うと、こんな薄いものなのです。 とても覚えやすい分量と作り方なので、今日だけとは言わず、時々作りたいですよね。今回は、平凡だけどシンプルで美味しいレモンとお砂糖のパンケーキでどうぞ。 レモンシュガーもとても美味しかったのですが、ランチにしようと思い、あれこれ思いつきで作ったらおかず系パンケーキもナカナカでした。動画は食べている姿だけでごめんなさい。

マッシュルームを炒めてパセリ、パルミジャーノ、ブラックペッパーで仕上げたもの。

目玉焼きにカリカリベーコンとか、、いくらでもできてしまう。明日のランチもパンケーキかも(笑)。

レシピは画面をクリックすると「Youtubeで視聴する」と言うメッセージが表記されます。そこからYoutubeの方でご覧になってください。Youtube画面下に↓↓レシピはこちら↓↓があります。「もっと見る」でレシピが表記されます

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。