4月料理教室のお知らせ

29/03/2022

憂鬱なニュースが続きますね。毎日、少しでも平和に楽しく過ごせることに有り難みを感じずにはいられません。直接何ができる訳ではありませんが、気持ちだけでも、と思い4月はウクライナ料理!を楽しんでいただければ、と思っています。いろいろ試作している最中ですが、どれも美味しくてびっくりです。
周辺の国々に影響したと思われるウクライナ料理、皆様に少しでも親近感を持っていただければ嬉しいです。

この回の料理教室は、おひとり様5ポンドを寄付金(どういう形でどこに寄付するかは検討中です)に回したいと思います。勝手ながらご了承いただけると嬉しく思います。もし、周りのお友達などでウクライナの方がいらっしゃいましたら、ご招待致します。遠慮なくご連絡下さいませ。些細なことこの上ないのですが、気持ちだけでも、、と思っているところです。

料理教室でご紹介するレシピですが、インスタ、Youtubeなどに公開しますこと、予めご理解いただきたいと思っています。お願いごとばかりで申し訳ありません。

「美味しいウクライナ料理」

  • サラダ2種
    • ポテトのサラダ
    • ビートルートのサラダ
  • チキンキエフ: チキンカツの中にハーブたっぷりのバターが入ったもの。
  • ハニーケーキ: ハニーたっぷりの薄いケーキが8層になって、間にクリームが入っています。ちょっとバウムクーヘンみたいです。

日程

  • 3月31日(木)10.30~14.00—残席2
  • 4月1日(金)10.30~14.00—残席2
  • 4月19日(火)10.30~14.00—オンライン
  • 4月20日(水)10.30~14.00—残席2
  • 4月21日(木)10.30~14.00—満席
  • 4月22日(金)10.30~14.00—残席2
  • 4月26日(火)10.30~14.00—残席4
  • 4月27日(水)10.30~14.00—残席3
  • 4月28日(木)10.30~14.00—残席6

多少の遅刻、早退も構いませんが、予定通りに進めさせていただくことをご了承下さいね。13.00頃には食べ始めていますので、お持ち帰りいただく場合はタッパーなどご持参いただけると助かります(食品衛生上、長年こちらでタッパーを用意させていただいておりましたが、プラスチック廃棄など少しでも協力したいと思っています。ご理解下さいませ)。メニューによってはお持ち帰りしにくいものもありますので、合わせてご了承下さい。
しばらくはお子様のご参加を見合わせていますこともご理解下さい。

時々、一人なんですけど、大丈夫ですか?とのお問い合わせいただきます。ここでお友達になって帰られる方も大勢いらっしゃいますので、どうぞお気になさらず、おひとりさまのご参加もウェルカムですので、ご参加いただければと思っています。
空席状況につきましては、このブログ、FB、インスタなどチェックしてみて下さいね。アップデートします。

  • 住所

ご興味ある方はコメントなどいただければ詳細お知らせ致しますが、Piccadilly lineでSouthgateから徒歩12分 Arnos Groveからバス184で5分、Lincoln Avenue、もしくはArlington Roadから徒歩1、2分。 バス125番をご利用の方はHampten Squareより徒歩10分     
周囲、路駐可能ですし、ドライブウェイに2台停められますので、空いていればどうぞ。既に2台停まっている場合には、ドライブウェイを塞ぐ形で路駐していただいて構いません。

  • お支払い方法

費用はお一人様50ポンドです(が、このウクライナの回は5ポンドを寄付に回します、本当に僅かですけれど)。オンラインは15ポンドとなります(寄付はお任せです)。私から確認のメールを致しますので、その後からお申し込みの当日までにお支払いいただければ結構です。

  • Covid 対策について

皆様がいらっしゃる前と帰られた後に掃除を徹底して行っています。規制はありませんが、Covidが無くなったわけではありませんので、引き続き留意して行きたいと思っています。体調がすぐれない場合、Covidの疑いがある場合などは、速やかにお知らせ下さいね。急な場合でもキャンセル料はいただきません。ただし、できる限り、お友達など代わりの方を見つけていただけますよう、ご協力をお願い致します。

  • その他

スリッパをご持参下さい。エプロンは不要です。アレルギーの対応はできませんのでご了承ください。ごめんなさい。

対面式のレシピは当日、プリントアウトしてお渡し致します。オンラインレッスンについては、前日までにレシピをPDFファイル、zoomのリンクをお知らせ、レッスンが終わりましたら、Youtubeの限定公開に録画を残しておくようにします。リンク先などはアップロードが終わりましたら、ご連絡差し上げます。

ご興味ある方はコメント欄にご連絡くださいね。折り返しこちらよりメール差し上げます。

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。œ

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。