比較的新しい方が多い本日。単独で、あるいはお友達と、と言うバラバラな感じではありました。最初はどことなく緊張感があり、私一人がベラベラ喋っている感じ。まぁお伝えしたいことも沢山ありますし、余計なこともいくらでも喋れるのですが、料理もしなくちゃいけないしねー。作り出すと少しずつ質問が出たり、ちょっと自己紹介みたいな感じで、それぞれが自分のことなどもお話しつつ、お腹も空いてきた頃に出来上がってきます。

そして、食べる頃になるとちょっとリラックス。

「食べる」って不思議な力がありますよね。食べ始めると緊張感ってなくなるものなのかもしれません。プリンを食べる頃にはすっかり和んだ感じになります。

偶然、お家が近い方が集まったり、お子様の年齢が近かったりすると、その距離もぐんと縮まるようですね。少しでも楽しく、明日からのご飯作りのご参考にでもなればいいな、と思っています。今日もお忙しい中、いらして下さってありがとうございました。

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

オンライン料理教室、アップするのを忘れておりましたね。楽しくやや一人芝居的なところもあるのですが、ご参加下さった方々、ありがとうございました。ここまでは遠い距離なので、とかお子様が小さい、そして日中はお仕事されていらっしゃる方のご参加もあり、本当にありがとうございます。

この日はレッスンの後、Kの為の夕食を作り、そのままアンティークショップに出かけ、夜にオニツカタイガーのプレビューパーティーにお邪魔してきました。久しぶりのこのテのファッション業界のパーティー、良い刺激になります。ロンドンの一等地にショップを構えている日本のブランドですが、スニーカーも素敵だし、服もいいな。こんな服で普段のんびりできるといいな〜、よし目指そう、とか夢見てきました。

ゲストのファッション見るのも楽しいですし、お料理もとても勉強になりますね。たまにはこういうの、出向かないとダメですね。

ながーい一日、あれこれ盛り沢山でした。

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

ようやく黒いクロスが届き、白いカボチャも入手できました。本当はこういう風にしたかったのに先週の方、クロスは届かず、カボチャもまだ、、、な状態で子供用のハロウィンパーティー風になってしまってごめんなさいでした。でもまだ白いカボチャの数が足りていないのです。もっと並べるつもりでしたが、スーパーにあったのを買い占めたものの数が足りずです。

仲良しお友達の3人組でしたが、楽しくおしゃべりしつつの時間でした。この方々、実は先日行ったアンティークマーケットでばったりと出会ったのです。うち1名しかその時は存じ上げなかったのですが、この辺りから結構距離のあるところなのにね。そういうのも含めて縁かな、と思っています。お料理が少し苦手な方、面倒に思う方でも美味しく、少しでも楽しく作れるきっかけになったようです。あーーよかった!

食べるのが好きな方、一口食べる度に「うぁ〜〜〜、たまらん!」と言っていただけてとても嬉しかったです。美味しそうに食べる人っていいですね。食べることに興味がない人もいらっしゃいますから、食べる楽しみを知っているというのは有難いことです。美味しいと一日3度は楽しい時間がある、ということなのでね。

料理のこと、お子様のこと、アンティークのことなどもお話していたら、あっという間の時間となりました。「あーー、大変お迎えの時間だ!」慌てて解散でしたね。貴重なお時間を料理教室に費やしていただいてありがとうございました。

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

x 26

09/10/2022

お友達からのご依頼。彼女のお誕生日が9月末で、台湾に留学をしていた息子さんが帰ってきたタイミングで、そして台所を改装された、コロナの落ち着いたなどの理由で、ご近所さんをご招待してのパーティー。

こんな素敵な企画にケータリングを承ることができて、とても嬉しく思います。夏休み明け、ケータリングの依頼が増え始めているのですが、こちらまで気持ちが明るくなります。こうやって集まることが出来る幸せを改めて感じますよね。

で、その準備に忙しい前日になんとフードアンドセーフティーの監査が入る、というタイミング。実はその前の週の土曜日にアポなしで訪問した様子なのだけど、外出しており、戻る暇もなし。大体においてカウンシルがアポなし??って本当かな。と疑わしくも思っていました。で、この土曜日に来る、と言うことにはなりましたが、半信半疑だし、ケータリング準備でそれどころでもないしー、、、とほぼ忘れていたら、朝の10時にちゃんと?来ました。とてもカジュアルなオジサン(笑)で、それは為になる情報もくれ、ちゃんとお話とかキッチンも見てくれて、小1時間も費やす、今までの中でも一番ちゃんとしていた印象。ちゃんと5つ星くれました。

やっぱりちょっと安心しましたが、待ち構えていなかったので緊張もナシ、かえって良かったです。

前日はそんなことで残りは野菜を洗ったり、唐揚げを漬け込んだりして過ごし、今朝は5時起き。朝は苦手ですがお出かけとケータリングは起きれる、、、とつまりは怠け者なのでしょう。

こんな感じでざっと30名近くのケータリング。全体像は

車で1時間ほどの距離ですが、お届けさせていただきました。

皆さんに喜んでいただけるといいな。お天気も良かったので、素敵なパーティーになったかな。

  • サーモン照り焼き
  • 鶏のから揚げ
  • なす味噌
  • ピクルス
  • ちらし寿司
  • 餃子
  • ちらし寿司
  • 枝豆

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

依然クロスが届かず、、、色々取っ払ってシンプルにしてみました。殺風景ですが邪魔にはならないかもーー。教室終わった直後にクロスが届いたタイミングには苦笑しました。ま、届いて良かった、としましょう。

久しぶりの方もはじめての方もずーっといらして下さっている方も、食事を囲むとなんとなく打ち解けた空気に包まれるのって、「食」の魅力?魔力だな、と思います。

ハヤシライスは大活躍しそうなメニューですね。凝った料理に見えるのに、実は簡単なのも嬉しい。妙なもの入れてませんしーー。子供達のお話とかしながら、のんびりした楽しい時間を過ごさせていただきました。みなさん、お忙しい中いらして下さって本当にありがとうございました。

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。