久しぶりのお子様のバースデーパーティーのケータリング。6歳の女の子だそうです。

ウチも小さい頃はクラスメート全員を招待して、食事を出して、小さなお礼のプレゼントもくっつけて、トランポリンさせたり、ソフトトイのプレイルームを貸し切ったり、フットボールだのなんだの、、って一大イベントだったなぁ。ピークは毎週。下手すると同じ週末の日にハシゴしたりして、迎えに行く手間を省こうと誰かと一緒になってお迎えも頼んだり、頼まれたり。

ちょっと懐かしさもあっての用意となりました。子供用には小さなボックスに食べやすく工夫した(つもり)のいろんなものを詰め込んで、6歳くらいだと親も一緒に見ている場合も多いから、その親用の食事も主催者が用意する、という今思えば至れり尽せりのコースです。

それほど難しいメニューはないけれど、少しでも食べやすいもの、ちょっと楽しくなるように工夫したつもりです。きっと遊び疲れて今頃は親子ともにぐったりだと思います。それぞれに良い思い出になるといいな、と思います。お誕生日おめでとうございます、素敵な日になるお手伝いをできたなら、とても嬉しく思います。

ご依頼下さってありがとうございました。

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

長年いらしていただいている方から新人さんまで、賑やかな本日。

珍しくいらっしゃるのが遅いなぁ、忘れているかなぁ、、、と思っていたら、渋滞にハマって身動きできなかったそう。比較的お近くの方なのに、時間がかかることになり、申し訳ない気もしつつお本当にお疲れ様でした。

どんなご飯でも誰かと一緒に食べると美味しさ倍増、とは思いますが、特に中華は本当にそう思います。皆で取り分けたりしながら、お腹いっぱいになるまでガンガン食べるのが楽しいのです。

やっぱり今日もペキンダックのパンケーキが美味しいと。もはや市販のものがどんなだったか忘れております。

お子様を持つお母様の悩み。特にティーンになってからの日本からイギリスへの編入など、英語も学校の体制も全く異なる環境に慣れるまでには時間がかかるものですよね。ただでさえ、難しい年頃なのに、そのストレスは考えただけでも大変なものだと思います。本当、毎日学校に行ってくれるだけでも有り難いです。ここの学校の成績なんて良くたって悪くたって関係ない、そんなことより少しでも楽しんで、より多くいろんな経験をしてもらえばいいな、と思います。

と、そんな話をしていたら、あっという間に時間になりおしゃべりもまだ途中なのに解散!ってなった感じです。初対面の方などもいらっしゃいましたが、食事を囲む力って偉大ですね。緊張感もほぐれて良い時間を過ごせたような気がします。

お忙しい中、いらしてくださってありがとうございました。

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。